セッション詳細

核種製造

2025年7月3日(木) 14:20 〜 15:20
B(土星)
座長:永津 弘太郎(QST・量医研)

[2B12-15-01]99Mo/99mTc国産化を目指したメソポーラスアルミナの開発の進捗

〇福光 延吉1、ALOWASHEEIR Azhar2、江口 美陽3、山内 悠輔2、有賀 克彦4、籏野 健太郎5、藤田 善貴6、土谷 邦彦6 (1. 神戸陽子、2. 名大・工、3. 早大・理工、4. 物材研、5. 筑波大・医、6. 原子力機構)

[2B12-15-02]225Ac製造に向けた226Raの精製技術開発

〇森 大輝1,2、今村 正隆1,2、木村 翔太1,2、南部 明弘2、金山 洋介2、清水 弘通2、脇谷 雄一郎1、三家本 隆宏1、羽場 宏光2 (1. RI協会、2. 理研仁科セ)

[2B12-15-03]226Ra(p,2n)225Ac反応による225Acの製造

〇南部 明弘1、金山 洋介1、清水 弘道1、重河 優大1、ミトラ サヤンタニ1、今村 正隆2,1、木村 翔太2,1、森 大輝2,1、脇谷 雄一郎2、三家本 隆宏2、羽場 宏光1 (1. 理研仁科セ、2. RI協会)

[2B12-15-04]J-PARC 陽子ビーム照射施設における医療用RI製造計画

〇明午 伸一郎1、岩元 大樹1、杉原 健太2 (1. J-PARC/JAEA、2. KEK)