講演情報

[8p-S201-7]多点顔面電気信号計測のための見えない皮膚電極

〇劉 怡君1、伊藤 健太郎1,2、加藤 健郎2、王 立人1,2、朱 逸成1、Séverine De Mulatier1、荒生 弘史3、諏訪園 秀吾4、淺野 裕俊5、周 元元1,2、三友 陽向1,2、龔 慧敏1、野村 旺雅2、香川 学斗2、渡部 夏海5、Mohammad H. Behfar6、菅野 裕介1、高橋 英俊2、浅井 誠7、Jiheong Kang8、松久 直司1,2 (1.東大先端研、2.慶大理工、3.正大人間、4.沖縄病院、5.工学院情報、6.VTT、7.KGRI、8.ソウル大)

キーワード:

伸縮可能生体電極、医療用センサ、柔らかい電子デバイス

顔面は脳波、眼電図などの生体信号は感情・視線・脳活動を反映し、医療など幅広い応用が可能である。しかし、現在報告されている生体電極は装着者の外見に大きな影響を与えてしまう。本研究では、装着しても視認が難しい皮膚電極を開発した。皮膚本来の低い光沢度に加え、触感を再現することに成功した。視認性・触感がないことは、官能試験・心理実験により確かめた。最後に開発した電極で眼電位、筋電位や脳電位などの生体信号を測定することに成功した。