セッション詳細
[8p-S201-1~11]フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクスのフロンティア2
2025年9月8日(月) 13:30 〜 17:25
S201 (共通講義棟南)
[8p-S201-1]有機半導体結晶薄膜とフレキシブルデバイス
〇竹谷 純一1,2 (1.東大新領域、2.パイクリスタル)
[8p-S201-2]分子集合体からなるヒドロゲル材料
〇池田 将1 (1.岐阜大工)
[8p-S201-3]裏表で接着力の異なるエラストマーヤヌスシートの開発と評価
〇堀井 辰衛1、石岡 将史2、小寺 賢2、藤枝 俊宣1 (1.科学大生命理工、2.(株)MORESCO)
[8p-S201-4]集積化と分離が容易なフレキシブルデバイス実現に向けた可逆的な直接接合技術の検討
〇高桑 聖仁1、Liu Hao1、伊藤 寿浩1、染谷 隆夫1、横田 知之1 (1.東大工)
[8p-S201-5]デジタルスキンデバイスによる高性能触覚検出の基礎と応用
〇関根 智仁1 (1.山形大院有機)
[8p-S201-6]折り紙・切り紙・切り折り紙構造を用いた伸縮電子デバイス
〇岩瀬 英治1 (1.早大)
[8p-S201-7]多点顔面電気信号計測のための見えない皮膚電極
〇劉 怡君1、伊藤 健太郎1,2、加藤 健郎2、王 立人1,2、朱 逸成1、Séverine De Mulatier1、荒生 弘史3、諏訪園 秀吾4、淺野 裕俊5、周 元元1,2、三友 陽向1,2、龔 慧敏1、野村 旺雅2、香川 学斗2、渡部 夏海5、Mohammad H. Behfar6、菅野 裕介1、高橋 英俊2、浅井 誠7、Jiheong Kang8、松久 直司1,2 (1.東大先端研、2.慶大理工、3.正大人間、4.沖縄病院、5.工学院情報、6.VTT、7.KGRI、8.ソウル大)
[8p-S201-8]物体の柔らかさ検知を可能にするe-skinの開発
〇新田 敦之1、近藤 芳樹1、中村 悠希1、清宮 徳人1、竹井 邦晴1 (1.北大情)
[8p-S201-9]ナノメッシュを用いた摩擦帯電型ウェアラブル咽喉マイクの開発
〇(M1)立花 卓遠1、海老原 祐輔1、山岸 健人1、横田 知之1、染谷 隆夫1 (1.東大院工)
[8p-S201-10]腹部表面上自己接着性電極によるサイボーグ昆虫の運動制御
〇片山 俊平1,2、安藤 圭吾1,2、李 成薫1、Jiang Zhi3、Chen Xiaodong3、横田 知之4、佐藤 裕崇3、梅津 信二郎2、福田 憲二郎1、染谷 隆夫1,4 (1.理研、2.早大、3.南洋理工大、4.東大)
[8p-S201-11]クロージング
〇松久 直司1 (1.東大先端研、生研)