講演情報

[9a-P04-24]液相分離構造を有する三次電池の性能評価

〇縄野 稜1、柴田 恭幸1、石澤 朋哉1、長井 一郎1、大貫 等1 (1.東京海洋大)

キーワード:

三次電池、エネルギーハーベスト、プルシャンブルー類似体

エネルギーハーベスト技術として我々は環境熱により起電力を得る三次電池の研究をしている。従来の三次電池では正極、負極、電解液が同一のセル内であるため、電解液の影響が相殺されていた。本研究では、電解液の温度係数を考慮することができれば電池セルのより大きな熱起電力が得られることを目指し液相分離構造を有する三次電池を作成し、その電池セルの特性について議論する。