講演情報
[9p-S302-4]π共役系高分子を正孔輸送層に用いたペロブスカイト太陽電池 (II) -ジエチルホスホネート基の影響-
〇(M1)東 虎之介1、藤田 正博1、陸川 政弘1、竹岡 裕子1 (1.上智大理工)
キーワード:
ペロブスカイト太陽電池、正孔輸送層、共役系高分子
ペロブスカイト太陽電池(PSC)の正孔輸送層として、ドーパントを必要としないπ共役系高分子の利用が検討されている。Poly(3-hexylthiophene) (P3HT)は高い結晶性を示すが、主鎖がキャリア輸送に不利な平行配向しやすい傾向にある。先行研究では、poly[3-(6-bromohexyl)thiophene]-b-poly(3-hexylthiophene) (PBHT35HT32)を用いた結果、P3HTを用いたデバイスと比べ、発電効率が上昇した。本研究でさらなる特性向上を目的としてPBHT35HT32をホスホン酸エステル化しPEPHT35HT32を合成し、ジエチルホスホネート基が太陽電池特性に与える影響を調べた。