セッション詳細
[8a-N323-1~13]KS4 量子エネルギー変換研究会
2025年9月8日(月) 9:00 〜 12:15
N323 (共通講義棟北)
[8a-N323-1]無添加およびTb添加Sr3La(PO4)3単結晶の熱刺激蛍光特性
〇江澤 喜朗1、市場 賢政1、岡崎 魁1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)
[8a-N323-2]Tb添加Ca2Al2SiO7単結晶の蛍光およびドシメータ特性調査
〇藤井 愛朗1、宮崎 慧一郎1、竹渕 優馬2、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.宇都宮大学)
[8a-N323-3](Zn, Mg)Al2O4透明セラミックスのドシメータ特性
〇(M2)本條 悟史1、市場 賢政1、白鳥 大毅2、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.東京理科大)
[8a-N323-4]KBr:Yb単結晶の光刺激蛍光特性およびイメージング試験
〇瀬口 侑沙1、宮﨑 慧一郎1、中内 大介1、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)
[8a-N323-5]Ca2P2O7:Tmにおける基礎的RPL特性評価
〇青木 美歩1、南戸 秀仁1、岡田 豪1 (1.金沢工大)
[8a-N323-6]Eu添加Li2CaSiO4のRPL特性および中性子計測
〇岡田 豪1、越水 正典2、眞正 浄光3、田中 浩基4、渡辺 賢一5、南戸 秀仁1 (1.金沢工大、2.静岡大、3.東京都立大学、4.京都大学、5.九州大学)
[8a-N323-7]有機無機複合化合物の結晶とガラス状態における放射線応答特性の比較
〇坪川 虎ノ介1、河野 直樹1、江澤 喜朗2、尾竹 祥太2、山林 恵士2、國方 俊彰2、加藤 匠2、中内 大介2、河口 範明2、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大)
[8a-N323-8]シクロアルカン誘導体やベンゼン誘導体を導入した有機無機複合化合物の放射線応答性
〇齊藤 主馬1、坪川 虎ノ介1、河野 直樹1、尾竹 祥太2、國方 俊彰2、江澤 喜朗2、山林 恵士2、加藤 匠2、中内 大介2、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大)
[8a-N323-9]Nd3+添加ZnO–ZnCl2–TeO2ガラスの放射線応答性
〇鈴木 翼1、河野 直樹1、中内 大介2、加藤 匠2、江澤 喜朗2、山林 恵士2、尾竹 祥太2、篠崎 健二3、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大、3.産総研)
[8a-N323-10]Tm3+添加BaO–GeO2–Bi2O3ガラスのシンチレーション特性評価
〇古賀 裕美子1、鈴木 翼1、河野 直樹1、中内 大介2、加藤 匠2、江澤 喜朗2、山林 恵士2、尾竹 祥太2、篠崎 健二3、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大、3.産総研)
[8a-N323-11]Dy、Sr共添加Ca2BO3Clのドシメータ特性
〇佐藤 陽生1、河野 直樹1、中内 大介2、加藤 匠2、江澤 喜朗2、山林 恵士2、遠藤 優介2、尾竹 祥太2、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大)
[8a-N323-12][第4回極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ論文賞(若手部門)受賞記念講演] Er3+添加重元素系ガラスを利用した近赤外発光シンチレータの開発
〇河野 直樹1、岡崎 魁2、竹渕 優馬3、福嶋 宏之4、加藤 匠2、中内 大介2、加賀谷 史1、篠崎 健二5、柳田 健之2 (1.秋田大、2.奈良先端大、3.宇都宮大、4.福井高専、5.産総研)
[8a-N323-13][第4回極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ論文賞(一般部門)受賞記念講演] RPLおよびOSLを利用した放射線量分布イメージングリーダの開発
〇南戸 秀仁1,2、岡田 豪1、平澤 一樹1、小口 靖弘2、篠崎 和佳子2、上野 智史2、柳田 由香2、d'Errico Fancesco3、山本 幸佳2 (1.金沢工大、2.千代田テクノル、3.エール大)