セッション詳細

[9p-S101-1~13]【一般公開】就活生必見! 次世代を担う頭脳 ― 半導体産業の最前線

2025年9月9日(火) 13:30 〜 15:40
S101 (共通講義棟南)

[9p-S101-1]趣旨説明

〇荒木 浩之1 (1.株式会社SCREENホールディングス)

[9p-S101-2]半導体を“観る”力 ~次世代イメージセンサの品質&歩留向上を目指して~

〇川勝 一斗1 (1.ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社)

[9p-S101-3]世界で活躍!半導体製造装置開発の最前線

〇森月 政博1 (1.(株)日立ハイテク)

[9p-S101-4]道なき道を切り拓く、挑戦の中に潜む楽しさ ~最前線の成膜技術開発~

〇照井 祐輔1 (1.株式会社 KOKUSAI ELECTRIC)

[9p-S101-5]見えない世界に踏み出して――露光装置と設計の奥深さに触れて

〇上林 紗梨1 (1.株式会社ニコン)

[9p-S101-6]最先端の半導体薄膜分析に求められる人財とは

〇柏木 伸介1 (1.堀場)

[9p-S101-7]海外で働くって面白い!顧客に寄り添うソリューションクリエーターへの道

〇渡邉 駿介1 (1.株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ)

[9p-S101-8]スマホもAIも、この装置から~半導体製造装置の魅力と展望~

〇佐々木 健1 (1.キヤノン)

[9p-S101-9]ディスプレイから半導体へ:塗布技術で切り拓く新たな挑戦

〇田中 雄也1 (1.東レエンジニアリング株式会社)

[9p-S101-10]専攻を活かす 半導体製造装置業界への挑戦

〇山口 雄大1 (1.アプライド マテリアルズ ジャパン)

[9p-S101-11]次世代プロセス開発を画像処理で加速 ~メモリメーカーにおけるDX推進~

〇山桝 伸次郎1 (1.キオクシア株式会社)

[9p-S101-12]質疑応答

〇為近 恵美1 (1.横浜国大)

[9p-S101-13]閉会挨拶

〇渡部 潔1 (1.SEAJ)