公開シンポジウム
この公開シンポジウムでは、アスレティックトレーニングがどのように社会全体の健康づくりや地域コミュニティに貢献できるかを考えていきます。スポーツの現場での外傷・障害予防だけでなく、地域住民や高齢者の健康維持、予防医学的な観点からのトレーニングの意義など、幅広い視点でアスレティックトレーニングの未来について議論していきたいと思います。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【タイトル】
アスレティックトレーニングと地域社会の未来
【動画視聴】
準備中
【開催日時】
対面参加:9月7日(日) 14:50~16:10
オンデマンド視聴期間:2025年10月6日(月)~10月31日(金)※予定
【対面参加場所】
帝京平成大学池袋キャンパス 冲永記念ホール
【登壇者】
演 者:鈴木 岳. (株式会社R-body)
山形 一利(株式会社オークスベストフィットネス)
中島 亮一(健康・スポーツ科学センターWIT)
座 長:広瀬 統一(早稲田大学スポーツ科学学術院)
【本講座にかかる費用・申込方法】
対面参加入場無料・事前申込不要
※9月6日・7日に同会場で行われている別プログラムは、事前の申込
および参加費が必要になります。
本講座以外の聴講をご希望の方は、参加申し込みをお願いいたします。
【お問い合わせ先】
大会事務局 土屋篤生
E-mail:2024jsat@gmail.com