講演情報
[3H-05]韓国の中学校家庭科教科書における調理実習題材の分析-食物アレルギー原因食品に着目して-
*佐藤 佐織1、堀内 かおる2 (1. 神戸女子大、2. 横浜国立大)
キーワード:
食物アレルギー、中学校家庭科、教科書、調理実習、韓国
目的 近年,国内外において食物アレルギー有病者が増加している.小中高生の食物アレルギー原因食品について,日本と韓国には共通性が見られ,果物類,甲殻類,木の実,小麦,鶏卵が上位に挙がっている.日本の中学校技術・家庭科の教科書には,食物アレルギー原因食品を含む題材が各社9 割程度含まれている.そこで本研究では,韓国中学校技術・家庭科教科書調理実習題材に着目し食物アレルギー対応について考察し,日本の家庭科教育への示唆を得ることを目的とする.
方法 2015年改訂教育課程中学校技術・家庭科教科書のうち入手できた3社(C社,J社,M社)の教科書の調理実習題材を調査する.
結果 韓国教育課程中学校技術・家庭科(2)家庭生活と安全には,「家族構成員の要求,栄養的バランスを考慮した一食を計画し,衛生と安全を考慮して調理した後評価する」とあり,調査した教科書の調理実習題材は3社共通して,炊き込みご飯,スープ,おかず3~4種からなる韓国の伝統的な1食分の家庭料理で,米,豆類,野菜,果物,肉を中心に扱っていた.三大アレルゲンは,C社7題材中0,J社6題材中2(卵1,乳1),M社6題材中2(卵1,乳1)で,小麦を扱っていなかった.韓国の教科書は,特に食物アレルギーについて触れていないが,日本の教科書に比して調理実習における小麦アレルギー対応がなされていた.
本研究の一部は,JSPS科研費21K02483の助成を受けた.
方法 2015年改訂教育課程中学校技術・家庭科教科書のうち入手できた3社(C社,J社,M社)の教科書の調理実習題材を調査する.
結果 韓国教育課程中学校技術・家庭科(2)家庭生活と安全には,「家族構成員の要求,栄養的バランスを考慮した一食を計画し,衛生と安全を考慮して調理した後評価する」とあり,調査した教科書の調理実習題材は3社共通して,炊き込みご飯,スープ,おかず3~4種からなる韓国の伝統的な1食分の家庭料理で,米,豆類,野菜,果物,肉を中心に扱っていた.三大アレルゲンは,C社7題材中0,J社6題材中2(卵1,乳1),M社6題材中2(卵1,乳1)で,小麦を扱っていなかった.韓国の教科書は,特に食物アレルギーについて触れていないが,日本の教科書に比して調理実習における小麦アレルギー対応がなされていた.
本研究の一部は,JSPS科研費21K02483の助成を受けた.