講演情報

[HT-03-2]製薬業界から見た、日本のドラッグロスの現状とアカデミアに求めるもの

佐野 俊治 (日本製薬工業協会 医薬品評価委員会)
1990年4月に万有製薬株式会社に入社し、臨床開発部に配属されました。その後、研究開発企画室に異動し、主に研究開発本部の人員・予算計画の立案とマネジメントを担当し、さらに米国メルク社との統合、シェリング・プラウ社との統合など様々なイニシアチブのリードを務め、2015年よりはMSD株式会社グローバル研究開発本部のクリニカルオペレーション領域の責任者を務めています。 製薬業界で30年以上の経験を持ち、日本における臨床開発関連業務及びビジネスオペレーションにおいて幅広い経験を有しています。
また、日本製薬工業協会(製薬協)医薬品評価委員会の運営委員及び副委員長、製薬協ドラッグラグ・ロスタスクフォースメンバー、臨床研究・治験推進に関する産官学意見交換会構成員、R&D head clubの治験環境改善タスクフォースワーキンググループ2(役割の明確化)の共同リーダー、TransCelerate Japan Network のCountry Lead(現在はJapan Network のアドバイザー)など、複数の業界活動に従事しています。

閲覧にはパスワードが必要です