講演情報

[HT-03-3]脳卒中におけるドラッグロスの現状、解決に向けて

山本 晴子 (国立循環器病研究センター)
1988年大阪大学医学部卒業。1991年より国立循環器病センター脳血管内科レジデント。1995年にスイス・ローザンヌ大学病院神経内科留学。帰国後、大阪大学医学部第一内科を経て、2000年に国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センターにて新薬審査業務に従事、2002年より内閣府科学技術政策担当へ出向。2003年より国立循環器病センターに戻り、2010年より国立循環器病研究センター先進医療・治験推進部長。2014年より理事長特任補佐兼任。2020年10月より医薬品医療機器総合機構医務管理監・理事長特任補佐。2023年4月より国立循環器病研究センターデータサイエンス部長、同年7月より臨床研究管理部長兼任。2024年4月より国立循環器病研究センター理事、研究振興部長兼任。所属学会は、日本神経学会(代議員)、日本脳卒中学会(評議員)、日本臨床試験学会、日本循環器学会、日本内科学会、Society for Clinical Trialなど。

閲覧にはパスワードが必要です