講演情報

[S-25-1]ダウン症候群を生涯でとらえる - 移行期医療のさらに向こうへ -

北畠 康司 (大阪大学大学院医学系研究科 小児科学)
平成 7年 ⼤阪⼤学医学部医学科卒業、⼤阪⼤学医学部附属病院にて研修
平成 9年 ⼤阪府⽴⺟⼦保健総合医療センター 新⽣児科レジデント
平成 16年 医学博⼠号取得(京都⼤学⼤学院医学研究科、中⻄重忠教授)
平成 16~20年 ⽶国ジョンズホプキンス⼤学神経科 ポスドク研究員
平成 21年 ⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科 ⼩児科学 特任助教
平成 22年 科学技術振興機構さきがけ研究員
平成 23年 ⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科 ⼩児科学 助教
平成 29年 ⼤阪⼤学医学部附属病院 総合周産期⺟⼦医療センター 講師
令和 2年 ⼤阪⼤学医学部附属病院 総合周産期⺟⼦医療センター 准教授
令和 6年1月 ⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科 ⼩児科学 教授
現在に⾄る

資格
医師免許
医学博⼠(京都⼤学)
⽇本⼩児科学会 ⼩児科専⾨医
⽇本周産期新⽣児医学会 周産期専⾨医

役職・委員
⽇本⼩児科学会 代議員
⽇本新⽣児成育医学会 理事、倫理委員会委員長
⽇本ダウン症学会 理事
⽇本学術会議 「ヒトゲノム編集技術のガバナンスと基礎研究・臨床応⽤に関する委員会」 特任連携会員
⽇本医学会連合「ゲノム編集技術の医学応⽤に関する検討作業部会」委員

閲覧にはパスワードが必要です