講演情報

[S-30-5]脳出血急性期の初期対応と降圧治療

豊田 一則 (国立研究開発法人国立循環器病研究センター)
1962年 福岡県 北九州市生まれ
1987年 九州大学医学部卒業 → 九州大学第二内科に入局
1989年 国立循環器病センター レジデント
1996年 米国アイオワ大学医学部 研究員
2002年 国立病院機構九州医療センター 脳血管内科科長
2005年 国立循環器病研究センター 脳血管内科 医長
2010年 同 部長
2013年 国立循環器病研究センター脳血管部門 部門長
2017年 国立循環器病研究センター副院長  現在に至る

おもな所属学会
日本神経学会理事、日本脳卒中学会理事、日本高血圧学会理事、日本脳循環代謝学会理事、日本心血管脳卒中学会運営委員、世界脳卒中機構理事(~2024)、アジア太平洋脳卒中機構執行部役員(~2023) など

主な学会活動
第13回急性期脳梗塞再開通治療国際シンポジウム(TTST 2016)運営委員長、第10回韓日合同脳卒中カンファレンス 会長(2022年)、第50回日本脳卒中学会学術集会(STROKE 2025)会長、日本神経学会第10回特別教育研修会会長予定(2026年)

おもな研究活動
国際多施設共同「FASTEST試験」、「Librexia STROKE試験」の国内研究代表者
国内多施設共同「T-FLAVOR試験」の研究代表者、 「日本脳卒中データバンク事業」の代表者

閲覧にはパスワードが必要です