セッション詳細
[Pe-041]一般演題ポスターセッション(英語)041 運動ニューロン疾患 (SMA・その他 2)
2025年5月23日(金) 17:15 〜 18:35
ポスター会場(大阪国際会議場3F イベントホール)
座長:村松 慎一(自治医科大学 神経遺伝子治療部門), 他田 真理(新潟大学脳研究所脳疾患標本資源解析学分野)
[Pe-041-1]演題取り下げ
[Pe-041-2]Safety of risdiplam in patients with spinal muscular atrophy: a postmarketing surveillance study
勝野 雅央1, 齋藤 加代子2, 齊藤 利雄3, 荒川 玲子4, 竹島 泰弘5, 西尾 久英6, 石川 悠加7, 円谷 尊彦8, 川田 洋充9, 宮野 優希8, 小牧 宏文10 (1.名古屋大学大学院医学系研究科 神経内科学, 2.東京女子医科大学 ゲノム診断科, 3.大阪刀根山医療センター 脳神経内科・小児神経内科, 4.国立国際医療研究センター病院 臨床ゲノム科, 5.兵庫医科大学病院 小児科, 6.神戸学院大学 総合リハビリテーション学部, 7.国立病院機構北海道医療センター、神経筋/成育センター、小児神経内科, 8.中外製薬株式会社 医薬安全性本部, 9.中外製薬株式会社 メディカルアフェアーズ本部, 10.国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター)
1995年名古屋大学医学部を卒業し、名古屋第二赤十字病院にて臨床研修。2003年名古屋大学大学院医学系研究科を修了した後、同客員研究員・高等研究院特任講師などを経て2015年7月から現職。卓越大学院CIBoGプログラムコーディネーター。日本学術会議連携会員。
[Pe-041-3]HSP990 promotes the degradation of disease-causing proteins via autophagy
足立 弘明, 黃 哲, ばとえるでん いんくじん (産業医科大学 神経内科学講座)
[Pe-041-4]Elucidating early pathophysiology of spinal and bulbar muscular atrophy using disease-specific iPSCs
小野寺 一成1,2, 陸 雄一2,3, 下門 大祐1,4, 石原 康晴4, 太田 明伸5,6, 宮 冬樹7, Muhammad Irfanur Rashid1, 岡田 梨奈1, 細川 好孝5, 吉田 眞理3, 岩崎 靖3, 道勇 学8, 祖父江 元9, 勝野 雅央2, 岡野 栄之4,10, 岡田 洋平1 (1.愛知医科大学加齢医科学研究所 神経iPS細胞研究部門, 2.名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学, 3.愛知医科大学加齢医科学研究所神経病理部門, 4.慶應義塾大学医学部生理学教室, 5.愛知医科大学医学部生化学講座, 6.金城学院大学生活環境学部食環境栄養学科, 7.慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター, 8.知医科大学医学部内科学講座(神経内科), 9.愛知医科大学, 10.慶應義塾大学再生医療リサーチセンター)