参加登録
秋季大会に参加される方は、参加登録が必要となります。
参加登録期間
決済方法により参加登録期間が異なりますのでご注意ください。
決済方法 | 参加申込期間 |
銀行振込 | 2025年9月1日(月)~10月27日(月) 振込は10月31日(金)までに完了必要 |
クレジットカード | 2025年9月1日(月)~11月12日(水)(大会最終日) |
注意事項
- 参加登録の手続きは、参加登録フォームへの入力と参加費の支払いをもって完了します。期日を過ぎて手続きが完了していない場合、その登録は無効となります。
- 大会当日の現金による参加登録受付はございません。会期中に参加登録される場合も,オンラインでの申込及び支払いをお願いいたします。
参加登録方法
参加登録は、下の「参加登録」からお申込みをお願いします。参加費は、期日内にお支払い下さい。
参加登録
9月1日(月)から登録可能です。
参加費
参加区分 | 参加登録費 | 課税区分 | |
会員 | 正会員・賛助会員 依頼講演の方 | 13,000円 | 不課税 (税の適用の対象外) |
協賛学協会会員 | 18,000円 | ||
学生 | 3,000円 | ||
非会員 | 一般 | 23,000円 | 課税 (金額は税込) |
学生 | 3,000円 |
懇親会 懇親会の詳細は、こちらをご覧ください。
参加区分 | 懇親会費 | 課税区分 |
全参加者 | 9,000円 | 課税(金額は税込) |
支払方法
支払方法 | 支払に関する注意事項 |
銀行振込 | 銀行振込は、GMOペイメントゲートウェイ社のオンライン決済代行サービスを利用しております。振込先は、GMOあおぞらネット銀行です。 申込者それぞれに振込口座番号が案内されます。そのため、複数名まとめてのお支払いは受け付けておりません。 |
クレジットカード | クレジットカード決済は、GMOペイメントゲートウェイ社のオンライン決済代行サービスを利用しております。 取扱可能ブランドは、VISA、Master、JCB、American Express、 Diners Clubとなります。 |
請求書・領収書について
- 請求書は、参加登録及び決済開始後に参加登録フォームにて発行可能(PDF形式)です。
- 領収書は、決済完了後、参加登録フォームにて発行可能(PDF形式)です。
- 請求書及び領収書の書式変更には対応いたしかねます。参加登録フォームで発行する書類が正式なものになります。
参加証(ダウンロードは別途ご案内します)
- 参加証は、参加登録が完了し、参加費の入金完了されていないと発行できません。
- 参加者は、参加登録フォームから参加証をダウンロード及び印刷をしたうえで、大会会場の受付にお持ちください。
- 参加証を入れるストラップは、受付時に配布します。