発表時の注意点(発表者は要確認)
全てのスライドは、PowerPoint にて作成ください。
(Powerpoint2013以前には対応しておりません。)
会場で使用する画面の解像度はXGA(1024×768)になります。
Power Pointの縦横比は【 16:9 】もしくは【4:3】で作成してください。
日臨技主催の学会では、演題発表時、筆頭発表者におけるCOIの開示が義務付けられています。
これに準じ、本学会でもCOIの有無に関わらず、発表スライドにてCOIの開示をお願いします。
各々の開示すべき事項についておよび自己申告が必要な金額は、一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会「医学研究に係る利益相反規程指針
」をご参照ください。
スライドのデザインは自由ですが、COI開示様式
を参考に作成してください。
~ご持参いただくデータについて~
日臨技主催の学会では、演題発表時、筆頭発表者におけるCOIの開示が義務付けられています。
これに準じ、本学会でもCOIの有無に関わらず、発表スライドにてCOIの開示をお願いします。
各々の開示すべき事項についておよび自己申告が必要な金額は、一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会「医学研究に係る利益相反規程指針
」をご参照ください。スライドのデザインは自由ですが、COI開示様式
を参考に作成してください。~ご持参いただくデータについて~
●演題発表時間
発表時間7分 質疑応答2分
発表時間7分 質疑応答2分
●演題の受付
発表データ受付は学会総合受付横のPCセンターで行います。
必ず発表のセッションの30分前までに演題受付を行い、スライドの内容をご確認ください。
●発表スライドのファイル名
【演題番号】【所属・氏名】としてください。
発表データはUSBメモリで学会当日、ご持参ください。
事前にウイルスチェックをおこなってください。
●発表スライドの形式について
2013以降のものにて作成してください。
●注意事項
・発表スライドに不備があった場合は、スライドなしでの発表となりますので必ずバックアップデータのご準備をお願いします。
・PCのOSはWindowsです。MacOSは使用できません
・PCを持ち込んでの発表はできません。
・フォントはPCに標準搭載されているものを使用してください。
・スライドは【16:9】もしくは【4:3】で作成してください。
・発表ツールは使用できません。
・スライドの操作はご自身でおこなってください。
発表データ受付は学会総合受付横のPCセンターで行います。
必ず発表のセッションの30分前までに演題受付を行い、スライドの内容をご確認ください。
●発表スライドのファイル名
【演題番号】【所属・氏名】としてください。
発表データはUSBメモリで学会当日、ご持参ください。
事前にウイルスチェックをおこなってください。
●発表スライドの形式について
2013以降のものにて作成してください。
●注意事項
・発表スライドに不備があった場合は、スライドなしでの発表となりますので必ずバックアップデータのご準備をお願いします。
・PCのOSはWindowsです。MacOSは使用できません
・PCを持ち込んでの発表はできません。
・フォントはPCに標準搭載されているものを使用してください。
・スライドは【16:9】もしくは【4:3】で作成してください。
・発表ツールは使用できません。
・スライドの操作はご自身でおこなってください。
