部会・連絡会セッション:社会・環境部会[2A_PL]高レベル放射性廃棄物処分をめぐる社会との対話2025年9月11日(木) 13:00 〜 14:30A会場(北九州国際会議場1F メインホール)座長:土田 昭司(関西大)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:バックエンド部会[2B_PL]放射性廃棄物処分におけるAI利用の展望2025年9月11日(木) 13:00 〜 14:30B会場(北九州国際会議場1F 11会議室)座長:斉藤 拓巳(東大)PDFダウンロード
委員会セッション:理事会[教育委員会共催][1C_PL]原子力人材育成における学会の果たすべき役割2025年9月10日(水) 13:00 〜 14:30C会場(北九州国際会議場2F 国際会議室)座長:村田 勲(阪大)PDFダウンロード
委員会セッション:教育委員会[2C_PL]教育機関連携による1F廃炉人材育成活動の取り組み -NDEC- の紹介2025年9月11日(木) 13:00 〜 14:30C会場(北九州国際会議場2F 国際会議室)座長:宇埜 正美(福井大)PDFダウンロード
委員会セッション:標準委員会(リスク専門部会)[3C_PL]地震安全に関わるより高度な意思決定実践のための地震PRA標準の利活用について2025年9月12日(金) 13:00 〜 14:30C会場(北九州国際会議場2F 国際会議室)座長:高田 毅士(JAEA)PDFダウンロード
委員会セッション:福島第一原子力発電所廃炉検討委員会[3D_PL]1F燃料デブリ取り出しへの取り組み2025年9月12日(金) 13:00 〜 14:30D会場(北九州国際会議場2F 21会議室)座長:鈴木 俊一(東大)PDFダウンロード
委員会セッション:倫理委員会[1E_PL]核セキュリティ文化醸成のための倫理的な行動とは2025年9月10日(水) 13:00 〜 14:30E会場(北九州国際会議場2F 22会議室)座長:出町 和之(東大)PDFダウンロード
委員会セッション:国際活動委員会[3E_PL]学会表彰制度と学会における人材育成と国際化 ―若手人材の海外活動の重要性とその活性化方策―2025年9月12日(金) 13:00 〜 14:30E会場(北九州国際会議場2F 22会議室)座長:瓜谷 章(名大)PDFダウンロード
総合講演・報告:「原子力将来シナリオの諸量評価技術」研究専門委員会[1F_PL]原子力将来予測のための諸量評価の信頼性向上2025年9月10日(水) 13:00 〜 14:30F会場(北九州国際会議場3F 32会議室)座長:島田 隆(MFBR)PDFダウンロード
委員会セッション:福島特別プロジェクト[2F_PL]福島再生復興を支える環境修復の状況と課題2025年9月11日(木) 13:00 〜 14:30F会場(北九州国際会議場3F 32会議室)座長:藤田 玲子(福島特別プロジェクト)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:核燃料部会[標準委員会共催][2G_PL]Advanced Technology Fuels (ATFs) の最近の展開について2025年9月11日(木) 13:00 〜 14:30G会場(北九州国際会議場3F 33会議室)座長:阿部 弘亨(東大)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:材料部会[3G_PL]常陽の再稼働に向けた取り組み2025年9月12日(金) 13:00 〜 14:30G会場(北九州国際会議場3F 33会議室)座長:安堂 正己(QST)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:核不拡散・保障措置・核セキュリティ連絡会[1H_PL]核兵器のない世界の実現に向けた科学者の役割と国際的課題 ―核兵器廃絶に向けた取組と展望―2025年9月10日(水) 13:00 〜 14:30H会場(AIM3F D展示場)座長:相楽 洋(科学大)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:原子力発電部会[3H_PL]次期軽水炉の技術要件検討WG(BWRブランチ)の活動成果2025年9月12日(金) 13:00 〜 14:30H会場(AIM3F D展示場)座長:越塚 誠一(東大)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:リスク部会[1I_PL]リスク情報を活用した運転中保全(OLM)の導入 ―取組みの現状―2025年9月10日(水) 13:00 〜 14:30I会場(AIM3F E展示場)座長:成宮 祥介(東大)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:加速器・ビーム科学部会[1J_PL]最先端の加速器技術:最新の放射光施設、機械学習法による加速器制御2025年9月10日(水) 13:00 〜 14:30J会場(AIM3F F展示場)座長:豊川 弘之(産総研)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:核データ部会[「シグマ」調査専門委員会共催][2J_PL]次世代革新炉の開発に向けたJENDLの現状と展望2025年9月11日(木) 13:00 〜 14:30J会場(AIM3F F展示場)座長:卞 哲浩(京大)PDFダウンロード
合同セッション:原子力安全部会、核融合工学部会[1K_PL]核融合におけるリスクとは何か?―定義・評価・語り方をめぐる多分野対話2025年9月10日(水) 13:00 〜 14:30K会場(AIM3F G展示場)座長:近藤 寛子(マトリクスK)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:ヒューマン・マシン・システム研究部会[2K_PL]安全文化に関する活動の現状について2025年9月11日(木) 13:00 〜 14:30K会場(AIM3F G展示場)座長:高橋 信(東北大)PDFダウンロード
部会・連絡会セッション:新型炉部会[3K_PL]次世代ナトリウム冷却高速炉の先進技術開発の最新状況2025年9月12日(金) 13:00 〜 14:30K会場(AIM3F G展示場)座長:堺 公明(東海大)PDFダウンロード