セッション詳細

ポスター発表

2024年9月13日(金) 10:40 〜 12:20
ポスター会場(多目的ホール)

[2P-01]HOIP-PUBドメインに対する高感度monobodyの開発

*坂井 聖晟1、真辺 諄2、門場 啓一郎2、藤野 公茂1、林 剛介1、森信 暁雄2、岩井 一宏3、村上 裕1 (1. 名大院工、2. 京大院医リウマチ・臨床免疫学、3. 京大院医分子細胞生理学)

[2P-02]タンパク質構造データを用いた機械学習による合理的な酵素工学法の提案

*湯沢 哲至1 (1. 東京農工大工学部生命工学科)

[2P-03]自動ドッキングに基づく新規抗ウイルス剤であるシアル酸アナログの脱保護のためのカルボキシルエステラーゼの選択

*ニランジニ アラガッパン1、クリストファー ヴァヴリッカ1、清田 洋正2 (1. 東京農工大学 工学部生命工学科、2. 岡山大学 環境生命自然科学学域)

[2P-04]PNA足場ペプチド連結反応を用いたタンパク質化学合成

*鈴木 沙依1、水嶋 真吾1、竹内 優紀乃1、林 剛介1、村上 裕1,2 (1. 名古屋大学、2. 名大 ナノライフシステム研究所)

[2P-05]ヒンジループ改変ヒトシトクロムcの2量体構築とその細胞内発現

*太田 ことり1、藤原 綱大1、真島 剛史1、小林 直也1、金井 賢一1、松井 貴輝1、別所 康全1、廣田 俊1 (1. 奈良先端科学技術大学院大学)

[2P-06]赤色蛍光を示す可逆的タンパク質ラベル化プローブの開発

*大谷 奈々1、蓑島 維文1、菊地 和也1,2 (1. 大阪大学大学院工学研究科、2. 大阪大学大学院免疫フロンティア研究センター)

[2P-07]天然・転写tRNAを用いたSer/Leu交換翻訳系の高収率化

*東長田 泰斗1、藤野 公茂1、園田 凌吾1、三城 恵美2、加納 圭子2、村上 裕1,3 (1. 名古屋大学工学研究科、2. 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所、3. 名古屋大学未来社会創造機構ナノライフシステム研究所)

[2P-08]拮抗薬とムスカリン受容体の複合体の構造情報に基づいた光応答性リガンドの開発

*水野 愛香1、堂浦 智裕1、清中 茂樹1 (1. 名古屋大学大学院工学研究科)

[2P-09]光応答性リガンドを用いたアデノシンA2A受容体選択的な活性化

*鈴木 啓文1、松葉 佑弥1、堂浦 智裕1、清中 茂樹1 (1. 名古屋大学工学研究科)

[2P-10]金属触媒と酵素触媒を利用した重水素導入ヌクレオシドの合成

*古賀 麻由璃1、幡野 明彦1 (1. 芝浦工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻)

[2P-11]繊維状タンパク質の末端重合による超巨大人工生体分子集合体の創製

*長谷 彩沙1、南畑 孝介1、石川 聖人2、吉本 将悟3、堀 克敏3、神谷 典穂1,4 (1. 九州大学大学院工学府、2. 長浜バイオ大学、3. 名古屋大学大学院工学研究科、4. 九州大学未来化学センター)

[2P-12]スプリットタンパク質プローブを用いたDNA修復fociのプロテオミクス解析法の開発

*八塚 研治1、伊藤 海児1、渡邉 愛梨1、深田 梨沙子1、田代 有輝1、金岡 英徳2、清中 茂樹1 (1. 名古屋大学大学院工学研究科、2. 愛知工業大学工学部)

[2P-13]AMPA受容体の迅速かつ可逆的な可視化を目指した蛍光標識リガンドの開発

*中川 満結1、曽我 恭平1、Hansel Adriel2、柴田 晃大1、藤原 孝彰2、南後 恵理子2,3、清中 茂樹1 (1. 名古屋大学工学研究科、2. 東北大学多元物質科学研究所、3. 理研Spring-8)

[2P-14]MBD融合蛍光タンパク質とMBD融合ルシフェラーゼを用いたゲノムDNAメチル化頻度測定法

*庄司 悠人1、池田 優乃2、林 理恵1、田中 祐圭3、吉田 亘1,2 (1. 東京工科大学院バイオニクス、2. 東京工科大学応用生物、3. 東京工業大学物質理工院)

[2P-15]蛍光修飾メチル化プローブDNAとMBD融合ルシフェラーゼを用いたCpGメチル化頻度測定法

*早川 貴覚1、黒田 直希1、荒川 貴博2、須磨岡 淳2、吉田 亘1 (1. 東京工科大学院バイオニクス、2. 東京工科大学院サステイナブル工学)

[2P-16]DNA修復fociを選択的に可視化する新規蛍光タンパク質プローブを用いた動態解析

*伊藤 海児1、八塚 研治1、渡邊 愛梨1、深田 梨沙子1、田代 優輝1、金岡 英徳2、清中 茂樹1 (1. 名古屋大学大学院 工学研究科、2. 愛知工業大学工学部)

[2P-17]代謝型グルタミン酸受容体1型の生理機能解明を目指した非侵襲的なin vivoケモジェネティック制御法の開発

*近藤 匠1、堂浦 智裕1、山崎 友照2、藤永 雅之2、張 明栄2、掛川 渉3、清中 茂樹1 (1. 名古屋大学大学院工学研究科、2. 量子科学技術研究開発機構、3. 慶応義塾大医)

[2P-18]重合可能な細菌性ナノファイバータンパク質の設計と構築

*横江 優来1、杉本 梨緒1、南畑 孝介2、吉本 将悟3、堀 克敏3、神谷 典穂2,4、石川 聖人1 (1. 長浜バイオ大学大学院バイオサイエンス研究科、2. 九大院・工、3. 名大院・工、4. 九大未来化学創造センター)

[2P-19]人工細胞バイオフィルムの創出に向けたプログラム可能な凝集性リポソーム

*杉本 梨緒1、横江 優来1、吉本 将悟2、堀 克敏2、石川 聖人1 (1. 長浜バイオ大院・バイオ、2. 名大院・工)

[2P-20]ヒスチジンの触媒作用を利用した化学・位置選択的セリン修飾法の開発

*増井 綾香1、笠原 彰友2、山次 健三2 (1. 千葉大学薬学部、2. 千葉大学大学院薬学研究院)

[2P-21]3Dドメインスワッピングで多量化する抗体軽鎖可変領域の探索と多量化への銅イオンの影響

*酒井 隆裕1、山口 将平1、真島 剛史1、小林 直也1、段 練2、藤木 涼2、Kowit Hengphasatporn2、重田 育照2、緒方 英明3、一二三 恵美4、宇田 泰三5、廣田 俊1 (1. 奈良先端大・先端科技、2. 筑波大・計算科学研究センター、3. 兵庫県大・院理、4. 大分大・研究マネジメント機構、5. 九州先端研・ナノテク)

[2P-22]Artificial metabolic pathways in DNA origami-based compartments

*Peng Lin1, Hui Yang 2, Eiji Nakata1, Takashi Morii1,3 (1. Institute of Advanced Energy, Kyoto University, 2. Graduate School of Energy Science, Kyoto University, 3. Department of Health and Nutrition, Kyoto Koka Women's University)

[2P-23]自律的な膜増殖によって進化する人工細胞の構築に向けて −膜合成系におけるリゾリン脂質アシルトランスフェラーゼの探索−

*瀬尾 海渡1、Longo Liam1、松浦 友亮1 (1. 東京工業大学 地球生命研究所)

[2P-24]微小ゲルビーズを人工区画として利用する架橋酵素選抜系の構築

*折田 兼成1、古賀 大晴1、大川 優生1、伊藤 智之3、南畑 孝介1、梅津 光央3、神谷 典穂1,2 (1. 九州大学大学院工学研究院、2. 九州大学未来化学創造センター、3. 東北大学工学研究科)

[2P-25]抗原テンプレート反応におけるリンカー部分の影響

*秋葉 宏樹1,2、西山 健太郎1、鎌田 春彦1,2、大野 浩章1,2 (1. 京都大学大学院薬学研究科、2. 医薬基盤・健康・栄養研究所)

[2P-26]リボソームディスプレイ法によるエンドセリン受容体B型の熱安定性変異体の探索

*西垣 遥1、村田 武士2、安田 賢司2、福永 圭佑3、松浦 友亮3 (1. 東京工業大学生命理工学院、2. 千葉大学院理学部、3. 東京工業大学地球生命研究所)

[2P-27]チロシン残基人工糖修飾によるアミロイドβの凝集性変化

樋口 凛1、中根 啓太1、菊池 智子1、安田 早緒理1、池ノ上 達哉2、佐藤 伸一1,3、*友重 秀介1、石川 稔1 (1. 東北大院生命、2. 東大院理、3. 東北大学際研)

[2P-28]ポリスチレン系樹脂担持型カルコゲン化合物による酸化的タンパク質フォールディングの加速

*西沢 優也1、荒井 堅太2,1 (1. 東海大学大学院理学研究科、2. 東海大学先進生命科学研究所)

[2P-29]マルチサブユニット型CRISPR-Casシステムの細胞内会合制御機構の解析とその応用の可能性

*野村 渉1,2、木野 晴揮1、楳村 青央空1、濁川 清美1,2 (1. 広島大学大学院医系科学研究科、2. 広島大学薬学部)

[2P-30]PLP-oxidaseの変異体を用いた6-chloroindole-3-acetic acidの生合成のための基盤作成

*塩浦 徳幸1、湯沢 哲至1、ヴァヴリッカ クリストファー1 (1. 東京農工大学工学部生命工学科)

[2P-31]RNA脱メチル化酵素FTOのアスコルビン酸依存的な阻害剤

田中 和無爲1、西岡 栞李2、田井 章博3、二木 史朗1、*今西 未来1 (1. 京都大学化学研究所、2. 徳島大学大学院創生化学、3. 徳島大学大学院社会産業理工)

[2P-32]GlcN–GlcNAc, GlcNAc–GlcN間ヘテログリコシド結合に対して反応特異性を有するキトサナーゼ活性部位の構築

*小島 摩利子1、Mehdi Davari2、小野田 晃1 (1. 北海道大学、2. ライプニッツ植物科学研究所)

[2P-33]転写因子Sp1のzinc finger構造を検出する蛍光タンパク質型バイオセンサーの構築

*田嶋 竣介1、中田 栄司2、森井 孝2,3、桑原 淳1 (1. 同志社女子大学薬学部、2. 京大エネ研、3. 京都光華女子大学健康科学部)

[2P-34]新しいPQQ依存性脱水素酵素の発現系の構築と活性評価

*市川 明葉1 (1. 東京農工大学工学府)

[2P-35]ONOO-応答性タンパク質ラベル化剤の開発とConditional Proteomicsへの応用

*宇野 寛彬1、朱 浩1、松葉 恭一1、浜地 格1,2 (1. 京都大学工学研究科、2. JST ERATO)

[2P-36]タンパク質複合体のin situ構築による細胞内分子の電顕可視化

*高嶋 一平1、高橋 泰人1、齊藤 知恵子2、吉川 雅英2、水上 進1 (1. 東北大学多元研、2. 東京大学医学研究科)

[2P-37]フェロケラターゼ共発現系を用いて作製した
コバルト置換シトクロムP450のキャラクタリゼーション

*中澤 真優1、赤川 絵里1、澤田 真希1、武田 康太2、藤井 敏司3、養王田 正文1、中村 暢文1 (1. 東京農工大学大学院工学府、2. 産総研、3. 甲南大学フロンティアサイエンス学部)

[2P-38]遺伝子ノックインと細胞膜局在性リガンドを用いた分裂酵母の内在性タンパク質の細胞膜局在化および細胞機能操作

*中村 彰伸1,2、後藤 祐平2,3、杉山 博紀2,4、築地 真也5、青木 一洋2,3 (1. 産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門、2. 自然科学研究機構 生命創成探究センター(ExCELLS)、3. 京都大学 大学院生命科学研究科、4. 東京大学 大学院工学研究科、5. 名古屋工業大学 大学院工学研究科)

[2P-39]可逆的光架橋を利用したプリン塩基への架橋反応の高速化

*藤岡 啓1、平原 令偉1、莫 竣凌1、藤本 健造1 (1. 北陸先端科学技術大学院大学 バイオ機能医工学研究領域)

[2P-40]グアニン四重鎖を安定化するDehydroevodiamine誘導体の創製

*馬 悦1、小山田 知輝2、影近 弘之2 (1. 東京医科歯科大学リサーチコアセンター、2. 東京医科歯科大学生体材料工学研究所)

[2P-41]化学的な鋳型合成におけるキラルな核酸の重要性

*沖田 ひかり1、村山 恵司1、浅沼 浩之1 (1. 名古屋大学 工学研究科)

[2P-42]非環状型核酸を基にした新規環状型人工核酸へのホスホロジアミデート結合の導入

*柴田 珠花1、村山 恵司1、浅沼 浩之1 (1. 名古屋大学)

[2P-43]Histidine-Cd²⁺錯体を用いた人工核酸L-aTNAの非酵素的ライゲーション反応の解析

*別所 弘麻1、村山 恵司1、浅沼 浩之1 (1. 名古屋大学工学研究科生命分子工学専攻)

[2P-44]四重鎖DNAを内包した人工ウイルスキャプシドの創製

*石井 楽乃1、稲葉 央1、遠藤 玉樹2、建石 寿枝2、杉本 直己2、松浦 和則1 (1. 鳥取大院工、2. 甲南大FIBER)

[2P-45]フェニルアゾチアゾール基を導入した光応答性人工核酸の合成と遺伝子制御

*田村 洸樹1、西原 達哉1、田邉 一仁1 (1. 青山学院大学理工学研究科生命科学コース)

[2P-46]酸化損傷塩基の修復機構解明を指向した光増感剤修飾プラスミドDNAの開発

*小澤 雅史1、金森 功吏1、河添 好孝2、杜 瑶瑶1、吉田 七唯1、湯浅 英哉1 (1. 東京工業大学生命理工学院、2. 九州大学理学研究院)

[2P-47]Photochemical invasion of long DNA duplex using artificial nucleic acid probes for genome manipulation

*ZUMILA HAILILI1, Fujimoto Kenzo1 (1. Biofunctional Medical Engineering Research Area, Japan Advanced Institute of Science and Technology)

[2P-48]非酵素的な鎖伸長反応を基にした人工核酸の疑似翻訳反応の開発

*堀田 有輝1、沖田 ひかり1、村山 恵司1、浅沼 浩之1 (1. 名古屋大学工学研究科)

[2P-49]ハンマーヘッドリボザイムの酵素反応に関する理論的研究

*松山 綾夏1、田口 真彦2、林 重彦1 (1. 京都大学大学院理学研究科、2. 東北大学多元物質科学研究所)

[2P-50]塩基修飾におけるリンカーアーム構造がDNAポリメラーゼ反応の効率に及ぼす影響

*片岡 由佳1、永谷 恵梨佳1、星野 秀和2、笠原 勇矢2,3、小比賀 聡3,4、桒原 正靖1 (1. 日本大学大学院総合基礎科学研究科、2. 医薬基盤・健康・栄養研究所、3. 大阪大学大学院薬学研究科、4. 大阪大学先導的学際研究機構)

[2P-51]光架橋性ペプチド核酸による新規光駆動型ゲノム編集技術の開発

*中尾 樹希1、三瓶 悠1、松崎 有修1、駒野 淳2、柴田 淳史3、山本 剛史1、堂野 主税4、和田 健彦5、山吉 麻子1,6 (1. 長崎大院医歯薬、2. 大阪医科薬科大薬、3. 慶応義塾大学薬学部、4. 大阪大産研、5. 東北大多元研、6. 東工大生命理工)

[2P-52]分子クラウディング環境に応答するグアニン四重鎖形成領域のゲノムワイドスクリーニング

*遠藤 玉樹1,2、奥田 修二郎3、凌 一葦3、建石 寿枝1,2、杉本 直己2 (1. 甲南大学FIRST、2. 甲南大学FIBER、3. 新潟大学医学部)

[2P-53]ニトロベンジル基修飾DNAオリゴマーの低酸素細胞蓄積特性

*金山 愛里1、前原 大悟1、西原 達哉1、田邉 一仁1 (1. 青山学院大学大学院理工学研究科)

[2P-54]液-液相分離におけるDNAトポロジーの効果

*千田 隆誠1、田立 ののか2、文屋 諒太郎2、田代 竜3、大吉 崇文1,2,4,5 (1. 静岡大学大学院総合科学技術研究科、2. 静岡大学理学部化学科、3. 鈴鹿医療科学大学薬学部、4. 静岡大学創造科学技術大学院、5. 静岡大学グリーン科学技術研究所)

[2P-55]Terminal Deoxynucleotidyl Transferaseを用いた長鎖ポリヌクレオチドの作製とその生化学的応用

*川本 明穂1、中村 光伸1、高田 忠雄1 (1. 兵庫県立大学大学院工学研究科)

[2P-56]In droplet実験進化によるGFP模倣型蛍光RNAアプタマーの機能構造相関の解析と性能向上変異体の創成

*油屋 紫乃1 (1. 富山大学大学院医薬理工学環)

[2P-57]テロメラーゼ活性阻害を志向した光架橋性核酸の開発

*西川 梨沙1、小畑 健太郎1、松原 一稀1、松尾 和哉1、和久 友則1、小堀 哲生1 (1. 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科)

[2P-58]Synthesis and applications of DNA scaffolded sensor to detect wide-range pH and cathepsin activity

*Mashal Asif1, Eiji Nakata1,2, Peng Lin1,2, Morii Takashi3 (1. Graduate school of Energy Science, Kyoto University, 2. Institute of Advanced Energy, Kyoto University, 3. Faculty of Health Science, Kyoto Koka Women's University, Japan)

[2P-59]パラレル型グアニン四重鎖構造のループにCG配列を導入した免疫活性化CpGオリゴデオキシヌクレオチドの特性

*山崎 智彦1,2、PATHAK Soumitra1,2、百武 篤也3、池袋 一典4 (1. 物質・材料研究機構高分子・バイオ材料研究センター、2. 北海道大学大学院生命科学院、3. 筑波大学数理物質系化学域、4. 東京農工大学大学院工学研究科)

[2P-60]次世代型核酸医薬を用いた標的遺伝子発現量の調節

*松本 愛優1、勝田 陽介1,2、木田 朋輝1、佐藤 慎一1,2、北村 裕介1、井原 敏博1 (1. 熊本大学大学院先端科学研究部、2. 株式会社StapleBio)

[2P-61]シクロスポリンAの主鎖アミドN-メチル化様式が受動的膜透過性に与える影響の研究

*菅野 紀希1、小野 高広1、上田 卓見2,3、竹内 恒3、森本 淳平1、山東 信介1 (1. 東京大学工学系研究科、2. 大阪大学薬学研究科、3. 東京大学薬学系研究科)

[2P-62]RGG配列をベースとした環状ペプチドの構造とG4 結合性

*山口 朋也1、藤本 和久1、長門石 暁2、津本 浩平2、阪本 知樹3、山置 佑大3、永田 崇3、片平 正人3、柴田 奈津希4、大吉 崇文4,5,6 (1. 九州産業大学生命科学部、2. 東大院工、3. 京大エネ理工、4. 静大院理、5. 静大院創造、6. 静大グリーン研)

[2P-63]FRETプローブで標識したペプチドヘテロダイマーの細胞内挙動の解析

*田中 かれん1、山﨑 正幸2、富﨑 欣也1 (1. 龍谷大学先端理工学部、2. 龍谷大学農学部)

[2P-64]鉄イオン結合部位を有するペプチド三量体を架橋ユニットに用いたハイドロゲルの開発

*阪本 彩音1、日髙 由梨1、池田 拓未1、大洞 光司1、林 高史1 (1. 大阪大学大学院工学研究科)

[2P-65]N末端にHisタグを組み込んだコラーゲンモデルペプチドの合成と性質

*神田 ららほ1、富﨑 欣也1 (1. 龍谷大学)

[2P-66]触媒三残基を擁する環状ペプチド型人工加水分解酵素の開発

*秋山 脩斗1、笠原 彰友2、山次 健三2 (1. 千葉大学薬学部、2. 千葉大学大学院薬学研究院)

[2P-67]アゾベンゼン導入環状Tau由来ペプチドによる微小管構造制御

*立石 万保子1、稲葉  央1、角五 彰2、松浦 和則1 (1. 鳥取大学大学院工学部、2. 京都大学大学院理学部)

[2P-68]Tau由来ペプチド二量体による微小管安定化

*早川 優衣1、稲葉 央1、角五 彰2、松浦 和則1 (1. 鳥取大院工、2. 京大院理)

[2P-69]浮揚液滴を活用したSARS-CoV-2外殻タンパク質結合性ペプチドのセレクション

*川井 麻那歌1、佐藤 智典1、松原 輝彦1、鈴木 寧々1 (1. 慶應義塾大学理工学部)

[2P-70]除去可能ステープリングによるペプチドの構造・機能制御

*土岐 優介1、小澤 英知1、林 剛介1、村上 裕1,2 (1. 名古屋大学工学研究科、2. 名古屋大学未来社会創造機構ナノライフシステム研究所)

[2P-71]植物を光酸化ストレスから保護する葉緑体標的型抗酸化ペプチドの設計

*宮本 昂明1、沼田 圭司1,2,3 (1. 理化学研究所バイオ高分子研究チーム、2. 京都大学大学院工学研究科、3. 慶応大学先端生命科学研究所)

[2P-72]ポリフェノール化合物Clovamideのアミロイドポリペプチド凝集制御および神経細胞保護効果

*繁森 英幸1,2、角田 達彦3、野本 悌吾3、藤井 七彩3、池本 光志4、宮前 友策1 (1. 筑波大学生命環境系、2. 筑波大学微生物サステイナビリティ研究センター、3. 筑波大学大学院理工情報生命学術院、4. 筑波大学体育系)

[2P-73]架橋位置をスイッチング可能な新規DNA光クロスリンク法の開発

*武貞 龍1、小田井 柊也1、MO Junling1、藤本 健造1 (1. (北陸先端科学技術大学院大、バイオ機能医工学研究領域)

[2P-74]ペプチド超分子の水素結合ユニットの改変による細胞内取り込みの高効率化

*藤原 裕大1、若林 里衣1、神谷 典穂1、後藤 雅宏1 (1. 九州大学大学院工学府)

[2P-75]ペプチド内包巨大リポソームを用いたリン酸カルシウム生成の顕微鏡観察

*松本 翔太1、越山 友美1 (1. 立命館大院生命科)

[2P-76]トリペプチドの抗酸化活性に関わる量子化学的分子記述子

*宮地 輝光1 (1. 東京工業大学物質理工学院)

[2P-77]アジド修飾ゼラチン/アジド修飾ヒアルロン酸と水溶性歪みジインからなる複合ヒドロゲルへの生細胞封入ゲルの作製

*細川 紀代香1、佐藤 史也1、エルナンデス パニアグア リリアナ アレハンドラ1、稲垣 奈都子2、伊藤 大知2、吉野 大輔1、寺 正行1 (1. 東京農工大学工学府、2. 東京大学大学院)

[2P-78]グルコース修飾turn-on型蛍光プローブを用いた細胞イメージング

*定井 佑樹1、金森 功吏1、飛田 飛田健司1、能城 地洋1、小倉 俊一郎1、湯浅 英哉1 (1. 東京工業大学生命理工学院)

[2P-79]Oil-in-Water (O/W) エマルション界面を安定化する酵素反応性ペプチド集合体の探索とワクチンへの応用

*樋口 亜也斗1、若林 里衣1、後藤 雅宏1,2、神谷 典穂1,2 (1. 九州大学工学府、2. 未来化学創造センター)

[2P-80]Deep Cancer Cell Spheroids Delivery of Antisense Oligonucleotide by Peptide Amphiphiles

*Ingram Tan1, Rie Wakabayashi1, Noriho Kamiya1,2, Masahiro Goto1,2 (1. Faculty of Engineering, Kyushu Univeristy, 2. Center for Future Chemistry, Kyushu University)

[2P-81]DNA Origami法のDDSへの応用を指向した薬剤内包DNA Origamiデンドリマーの抗がん活性評価

*谷本 晃一1、南出 悠貴1、橋本 毬亜1、田中 喜基1、真野 祐樹1、葛谷 明紀1 (1. 関西大化学生命工)

[2P-82]ホルムアルデヒド耐性を有するPseudomonas sp.の単離とホルムアルデヒドジスムターゼ活性評価

*渡久地 格生1、小林 茉穂1、関 篤也1、小寺 南渡1、加藤 紀弘1、奈須野 恵理1 (1. 宇都宮大学大学院地域創生研究科)

[2P-83]上皮成長因子受容体を標的とした局在性ゲフィチニブの合成と阻害活性評価

*三田村 啓史1、筒井 啓太1、吉川 優1、築地 真也1 (1. 名古屋工業大学大学院工学研究科工学専攻)

[2P-84]ゼラチン/アルギン酸カルシウム混合ゲルの物性測定と細胞接着性の評価

*西 航輝1、森 英樹1、原 正之1 (1. 大阪公立大学大学院理学研究科生物化学専攻)

[2P-85]老化細胞選択性を付与した遺伝子指向性ケージドアニソマイシンの設計と合成

*朝倉 麟太郎1、古田 寿昭1 (1. 東邦大学理学部)

[2P-86]機能性部位を導入できるClickableケージド化合物の設計と合成

*中居 猛秀1、古田 寿昭1、佐藤 創1 (1. 東邦大学理学部)

[2P-87]凝集/解離によるプテリン型蛍光off/onプローブの開発

*中井 咲輝1、河合 靖1 (1. 長浜バイオ大学大学院)

[2P-88]膜酵素αグルコシダーゼの活性を調節する1-デオキシノジリマイシン集積ポリロタキサンの開発

*天満 裕太1、幡野 明彦2 (1. 芝浦工業大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻、2. 芝浦工業大学大学院 理工学研究科 材料工学専攻)

[2P-89]シクロデキストリンの特異的な色素取り込みを利用した蛍光標識抗体の効率的な作製法

*山口 浩靖1,2、岩井 悠馬1 (1. 大阪大学大学院理学研究科、2. 大阪大学大学院理学研究科附属フォアフロント研究センター)

[2P-90]細胞間情報伝達分子の捕捉によるBacillus subtilisのクオラムセンシング阻害効果

*赤塚 夏芽1、牛島 成実2、奈須野 恵理2、加藤 紀弘2 (1. 宇都宮大学工学部、2. 宇都宮大学大学院地域創生科学研究科)

[2P-91]臨床薬を用いたセロトニン5-HT2A受容体の細胞種直交的な化学遺伝学的制御法の開発

*井上 始1、堂浦 智裕1、清中 茂樹1 (1. 名古屋大学大学院工学研究科)

[2P-92]単一蛍光タンパク質を用いた新規グルコースセンサーの開発

*玉川 建和1、針尾 紗彩1、寺井 琢也1、キャンベル ロバート1 (1. 東京大学大学院理学研究科化学専攻)

[2P-93]ヒドロキシ化合物による励起状態分子間プロトン移動反応の制御

*黄 楽耘1、西村 賢宣1 (1. 筑波大学)

[2P-94]An efficient affinity maturation method for antibody-like proteins by using CRISPR/dCas9 system

*MingYao Yan1, Ryusei Matsuo 2, Tomoshige FUJINO1, Gosuke HAYASHI1, Hiroshi MURAKAMI1,2 (1. Graduate School of Engineering, Nagoya University, 2. Institute of Nano-Life-Systems, Institutes of Innovation for Future Society, Nagoya University)

[2P-95]ロイシン・イソロイシンのラベル化反応とHPLC電気化学分析の迅速化

*横山 憲二1、丹羽 史佳1、上原 亜久理1、上村 英大1 (1. 東京工科大学応用生物学部)

[2P-96]ジペプチドライブラリーを用いた疾患特異的酵素活性の探索と超偏 極分子イメージングへの応用

*有村 恵維1、Elhelaly Abdelazim2、明田 悠希1、兵藤 文紀2、松尾 政之2、大澤 毅1、小松 徹3、浦野 泰照3,4、齋藤 雄太朗1、山東 信介1 (1. 東京大学工学系研究科、2. 岐阜大学医学部、3. 東京大学薬学系研究科、4. 東京大学医学系研究科)

[2P-97]ファージ提示法によって得られたペプチドを修飾したシリカ微粒子によるSARS-CoV-2検出法の開発

*森村 和花葉1、川井 麻那歌1、鈴木 寧々1、佐藤 智典1、松原 輝彦1 (1. 慶應義塾大学理工学部)

[2P-98]低分子抗体と4量体酵素の融合による4価抗体酵素複合体の開発と電気化学イムノセンシングへの応用

織田 美帆1、*徐 千茗2、平賀 健太郎3、早出 広司4、津川 若子1、池袋 一典1、浅野 竜太郎1 (1. 東京農工大学大学院工学府、2. 東京農工大学工学部、3. 自然機構ExCELLS、4. UNC/NCSU共同生命医工)

[2P-99]電位依存性カリウムチャネル阻害剤を用いたN2aアッセイにおけるシガトキシンの高感度検出

横関 俊昭1,2、川畑 まどか1、藤田 和弘2、平間  正博1、*円谷 健1 (1. 大阪公立大学大学院理学研究科生物化学専攻、2. 日本食品分析センター研究開発部)

[2P-100]ATPセンサー蛍光タンパク質QUEENと白金ポルフィリンの発光寿命測定による細胞内ATP・酸素濃度デュアルイメージング

*藤原 優也1、尾台 俊亮1、伊藤 栄紘1、蒲池 利章1 (1. 東京工業大学生命理工学院)

[2P-101]金ナノ材料の特異な電気化学特性を用いたバイオセンサ開発

*大﨑 脩仁1,2、民谷 栄一1,2 (1. 産業技術総合研究所 先端フォトバイオラボ、2. 大阪大学 産業科学研究所)

[2P-102]無標識・低侵襲な多点同時ラマン分光分析による細胞・薬剤スクリーニング

*畔堂 一樹1,2、Liao Hao-Xiang2、Li Menglu1,2、藤田 克昌2,1 (1. 産業技術総合研究所、2. 大阪大学)

[2P-103]細胞の表現系に基づくハイスループット薬剤スクリーニング:ヒト直交性酵素を用いる多色cell-ELISAの開発

*平川 琉偉1、金子 諒右2、立石 宙也1、古賀 朗寛1、細川 尊夏1、加隈 綾晟1、谷戸 謙太1、山中 皓太1、新居 輝樹2、岸村 顕広2,3、森 健2、片山 佳樹2,3 (1. 九州大学システム生命科学府、2. 九州大学工学府、3. 九州大学システム科学センター)

[2P-104]ルテニウム-オスミウム連結錯体を鋳型特異的に形成脱離する新規DNAプローブの合成とその核酸分析への応用

*境 ちひろ1、成住 凌1、北村 裕介1、勝田 陽介1、井原 敏博1 (1. 熊本大学大学院先端科学研究部)

[2P-105]SolutionDesigneRDBによる実験自動化の試み

*酒井 雄介1 (1. 理化学研究所生命機能科学研究センター)

[2P-106]キノコのアレロケミカルに関する研究

*松本 花奈1、三枝 拓1,2 (1. 茗溪学園高、2. 筑波大院)

[2P-107]チョコレート投与時のナルコレプシー様症状誘発に関する研究

*小林 袈乃1、三枝 拓1,2 (1. 茗溪学園高、2. 筑波大院)

[2P-108]挿し木の成功率を上げるために ~光の波長と発根の関係について~

*福田 百合野1 (1. 茨城県立並木中等教育学校)

[2P-109]アレロケミカルと細胞周期の関係

*渋谷 悠太1、石原 大馳1 (1. 茨城県立並木中等教育学校)