講演情報
[1G-01]仮想現実空間における視覚障がい者向け交流支援システムの構築
*横山 皓祐1、Siriaraya Panote2、中島 伸介3 (1. 京都産業大学大学院 先端情報学研究科、2. 京都工芸繊維大学 情報工学・人間科学系、3. 京都産業大学 情報理工学部)
発表者区分:学生
論文種別:ロングペーパー
インタラクティブ発表:あり
論文種別:ロングペーパー
インタラクティブ発表:あり
キーワード:
VR、ユーザー支援、立体音響、ソーシャルインタラクション
近年の技術の進歩により,仮想環境内でのさまざまなアクティビティや交流が容易になった.しかし,視覚障がい者は,仮想現実空間内の情報を視覚から得ることができず,自ら移動することや他者との交流は困難である.我々は先行研究で,立体音響や「探索レーザー」,近接ベースの音声ナレーションを統合した移動をサポートするナビゲーションシステムを開発し,仮想ナビゲーションでの使いやすさと有効性に関して非常に肯定的なフィードバックが得られた.本稿では視覚障がい者が仮想現実空間で他者と交流する際の支援システムを開発し,その有効性を検証した.開発したシステムは,他のユーザーの視線情報を活用し,自身の周囲にいるユーザーの情報を音声で通知する機能を備えている.提案システムの構築により,視覚障がい者の仮想現実空間における社会的交流の促進に貢献することを目指している.