A会場
B会場
C会場
D会場
E会場
F会場
G会場
H会場
J会場
K会場
L会場
オンライン・オープニング会場
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
一般発表(10:00 〜 12:10)

ゲームと問題解決

座長:横山 大作(明治大学) コメンテータ:江口 浩二(広島大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(13:30 〜 15:40)

ハルシネーション・フェイク検出

座長:山名 早人(早稲田大学) コメンテータ:杉山 一成(大阪成蹊大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(16:00 〜 18:10)

連合学習

座長:佐々木 勇和(大阪大学) コメンテータ:吉川 正俊(大阪成蹊大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(10:00 〜 12:10)

強化学習

座長:鬼塚 真(大阪大学) コメンテータ:伊藤 寛祥(筑波大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(13:30 〜 15:40)

グラフ学習

座長:新井 淳也(日本電信電話株式会社) コメンテータ:丸橋 弘治(富士通株式会社)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(16:00 〜 18:10)

高速化・効率化

座長:戸田 浩之(横浜市立大学) コメンテータ:塩川 浩昭(筑波大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(10:00 〜 12:10)

並列・分散

座長:清水 敏之(九州大学) コメンテータ:横田 治夫(城西大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(13:30 〜 15:40)

分散システム

座長:藤原 真二(株式会社日立製作所) コメンテータ:川島 英之(慶應義塾大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(16:00 〜 18:10)

高速化・ベンチマーキング

座長:横田 治夫(城西大学) コメンテータ:藤原 真二(株式会社日立製作所)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(10:00 〜 12:10)

多次元

座長:石川 佳治(名古屋大学) コメンテータ:天笠 俊之(筑波大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(13:30 〜 15:40)

クラスタリング・ルールマイニング

座長:吉川 正俊(大阪成蹊大学) コメンテータ:黒川 茂莉(株式会社KDDI総合研究所)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(16:00 〜 18:10)

機械学習・深層学習

座長:伊藤 寛祥(筑波大学) コメンテータ:小山 聡(名古屋市立大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(10:00 〜 12:10)

レビュー分析(1)

座長:杉山 一成(大阪成蹊大学) コメンテータ:山本 修平(筑波大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(13:30 〜 15:40)

レビュー分析(2)

座長:横山 昌平(東京都立大学) コメンテータ:井上 潮(東京電機大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(16:00 〜 18:10)

レビュー分析(3)

座長:白石 優旗(筑波技術大学) コメンテータ:鈴木 優(岐阜大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(10:00 〜 12:10)

情報検索(1)

座長:加藤 誠(筑波大学) コメンテータ:張 建偉(岩手大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(13:30 〜 15:40)

情報検索(2)

座長:小山 聡(名古屋市立大学) コメンテータ:戸田 浩之(横浜市立大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(16:00 〜 18:10)

情報検索(3)

座長:富井 尚志(横浜国立大学) コメンテータ:加藤 誠(筑波大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(10:00 〜 12:10)

マルチメディア処理

座長:井手 一郎(名古屋大学) コメンテータ:劉 健全(日本電気株式会社)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(13:30 〜 15:40)

動画解析

座長:金子 邦彦(福山大学) コメンテータ:宮森 恒(京都産業大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(16:00 〜 18:10)

データ可視化

座長:横山 昌平(東京都立大学) コメンテータ:河合 由起子(京都産業大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(10:00 〜 12:10)

エンタメ・メディア(1)

座長:山本 岳洋(兵庫県立大学) コメンテータ:田中 克己(関西学院大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(13:30 〜 15:40)

エンタメ・メディア(2)

座長:上野 史(岡山大学) コメンテータ:飯沢 篤志(AIZWAND-U)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(16:00 〜 18:10)

クリエイティブメディアとAI

座長:松下 光範(関西大学) コメンテータ:莊司 慶行(静岡大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(10:00 〜 12:10)

スマートシティ

座長:金 京淑(産業技術総合研究所) コメンテータ:義久 智樹(滋賀大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(13:30 〜 15:40)

LLMの社会応用

座長:鈴木 優(岐阜大学) コメンテータ:横山 大作(明治大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(16:00 〜 18:10)

データドリブン戦略

座長:山本 祐輔(名古屋市立大学) コメンテータ:清 雄一(電気通信大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(10:00 〜 12:10)

ライフスタイル

座長:新谷 隆彦(電気通信大学) コメンテータ:丸橋 弘治(富士通株式会社)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(13:30 〜 15:40)

健康とウェルビーイング

座長:白石 優旗(筑波技術大学) コメンテータ:田中 克己(関西学院大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(16:00 〜 18:10)

運動とスポーツ

座長:北山 大輔(工学院大学) コメンテータ:中島 伸介(京都産業大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(13:30 〜 15:40)

科学データ

座長:古賀 久志(電気通信大学) コメンテータ:富井 尚志(横浜国立大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(16:00 〜 18:10)

ソフトウェア

座長:有次 正義(熊本大学) コメンテータ:波多野 賢治(同志社大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
オープニング(9:30 〜 9:50)

朝の挨拶

全体イベント