A会場
B会場
C会場
D会場
E会場
F会場
G会場
H会場
J会場
K会場
L会場
オンライン・オープニング会場
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
一般発表(10:00 〜 12:10)

文脈を考慮した非言語表現分析

座長:熊本 忠彦(千葉工業大学) コメンテータ:井上 潮(東京電機大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(13:30 〜 15:40)

生成応用

座長:宇津呂 武仁(筑波大学) コメンテータ:山本 大介(名古屋工業大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(16:00 〜 18:10)

レビュー・金融分析

座長:梅本 和俊(東京大学) コメンテータ:上田 真由美(追手門学院大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(10:00 〜 12:10)

LLMを用いた評価

座長:山本 修平(筑波大学) コメンテータ:北山 大輔(工学院大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(13:30 〜 15:40)

LLM分析

座長:浪岡 保男(東京都立産業技術大学院大学) コメンテータ:平手 勇宇(楽天株式会社)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(16:00 〜 18:10)

LLM拡張

座長:大島 裕明(兵庫県立大学) コメンテータ:加藤 誠(筑波大学)
Track 1: 自然言語処理・機械学習基礎
一般発表(10:00 〜 12:10)

データベースコア技術

座長:金政 泰彦(富士通株式会社) コメンテータ:油井 誠(トレジャーデータ株式会社)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(13:30 〜 15:40)

データ管理・統合

座長:渡辺 聡(株式会社日立製作所) コメンテータ:清水 敏之(九州大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(16:00 〜 18:10)

クエリ最適化

座長:塩川 浩昭(筑波大学) コメンテータ:有次 正義(熊本大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(10:00 〜 12:10)

時系列データ(1)

座長:川島 英之(慶應義塾大学) コメンテータ:杉浦 健人(名古屋大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(13:30 〜 15:40)

時系列データ(2)

座長:油井 誠(トレジャーデータ株式会社) コメンテータ:小口 正人(お茶の水女子大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(16:00 〜 18:10)

センサーデータ

座長:鬼塚 真(大阪大学) コメンテータ:勝沼 聡(株式会社日立製作所)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(10:00 〜 12:10)

検索モデル(1)

座長:義久 智樹(滋賀大学) コメンテータ:黒川 茂莉(株式会社KDDI総合研究所)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(13:30 〜 15:40)

検索モデル(2)

座長:成 凱(九州産業大学) コメンテータ:野宮 浩揮(京都工芸繊維大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(16:00 〜 18:10)

検索モデル(3)

座長:國島 丈生(追手門学院大学) コメンテータ:飯沢 篤志(AIZWAND-U)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(10:00 〜 12:10)

推薦システム(1)

座長:劉 健全(日本電気株式会社) コメンテータ:森本 康彦(広島大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(13:30 〜 15:40)

推薦システム(2)

座長:王 元元(山口大学) コメンテータ:神門 典子(国立情報学研究所)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(16:00 〜 18:10)

推薦システム(3)

座長:井上 潮(東京電機大学) コメンテータ:若宮 翔子(奈良先端科学技術大学院大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(10:00 〜 12:10)

アクセシビリティとウェルビーイング

座長:渡辺 知恵美(筑波技術大学) コメンテータ:山本 大介(名古屋工業大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(13:30 〜 15:40)

音楽

座長:牛尼 剛聡(九州大学) コメンテータ:渡辺 知恵美(筑波技術大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(16:00 〜 18:10)

ゲーム

座長:片山 薫(東京都立大学) コメンテータ:莊司 慶行(静岡大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(10:00 〜 12:10)

AIとの学習

座長:梅本 和俊(東京大学) コメンテータ:牛尼 剛聡(九州大学)
Track 4: メディア処理・HCI・人間中心情報マネジメント
一般発表(13:30 〜 15:40)

教育・学習(1)

座長:莊司 慶行(静岡大学) コメンテータ:伊藤 寛祥(筑波大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(16:00 〜 18:10)

教育・学習(2)

座長:岩井原 瑞穂(早稲田大学) コメンテータ:林 康弘(武蔵野大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(10:00 〜 12:10)

観光

座長:風間 一洋(和歌山大学) コメンテータ:廣田 雅春(岡山理科大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(13:30 〜 15:40)

交通

座長:清 雄一(電気通信大学) コメンテータ:佐々木 勇和(大阪大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(16:00 〜 18:10)

地域分析

座長:小林 亜樹(工学院大学) コメンテータ:神崎 映光(島根大学)
Track 5: 高度なデータ利活用・ドメイン応用(医療情報,教育,地理情報等)
一般発表(10:00 〜 12:10)

SNS分析(1)

座長:佐々木 佑樹(富士通株式会社) コメンテータ:是津 耕司(情報通信研究機構)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(13:30 〜 15:40)

SNS分析(2)

座長:熊本 忠彦(千葉工業大学) コメンテータ:岩井原 瑞穂(早稲田大学)
Track 3: 情報検索・情報推薦・ソーシャルメディア
一般発表(10:00 〜 12:10)

準同型暗号

座長:北島 信哉(富士通株式会社) コメンテータ:新井 淳也(日本電信電話株式会社)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(13:30 〜 15:40)

プライバシ保護技術

座長:森本 康彦(広島大学) コメンテータ:髙橋 翼(Turing株式会社)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ
一般発表(16:00 〜 18:10)

プライバシとセキュリティ

座長:合田 和生(東京大学) コメンテータ:Le Hieu Hanh(お茶の水女子大学)
Track 2: ビッグデータ基盤技術・データセキュリティ・プライバシ