講演情報

[3H-01]解説共有による協働学習システムのための解説文自動評価

*立石 連太朗1、佐藤 寿樹1、北山 大輔1 (1. 工学院大学)
発表者区分:学生
論文種別:ショートペーパー
インタラクティブ発表:なし

キーワード:

学習支援、代表文抽出、文書要約、解説作成、協働学習

学習者が新たな知識を獲得するためには問題集を用いて勉強をすることが多い.この時,問題集には問題とそれに対応する解答および解説が同梱されている.しかし,学習者によって問題を間違える要因は様々でありこのような一般的な解説が必ずしも理解しやすいとは限らない.そこで,本研究ではある問題の正解者が同問題の不正解者の誤答を見てそれに応じた解説を投稿する相互学習システムの構築を目指す.このようなシステムにおいて,投稿される解説のうち個々の不正解者に適した解説の選択,ならびに投稿者に対して解説の適切さの評価を行う機能が必要となる.そのため本研究では,LexRankを用いて誤答内容に対する解説の適切さを評価する手法を提案する.本稿では,ある問題の誤答に対する解説を大規模言語モデルを用いて仮想的に生成し提案手法を適応し,解説の評価・考察を行った.結果は学習者が解説に求める知識や考え方を捉え,それらを踏まえた解説が生成されることを確認した.評価精度に関しては比較手法に比べ高い精度を示したが改善の余地があるという結果になった.