講演情報

[4J-04]経路周辺情報に基づく自動生成スポット説明文の有効性評価

*川崎 愛依1、荒木 賢斗1、大塚 智貴2、小西 侑樹2、Siriaraya Panote3、角谷 和俊4、河合 由起子1、中島 伸介1 (1. 京都産業大学 情報理工学部 情報理工学科 、2. 京都産業大学大学院 先端情報研究科 中島研究室、3. 京都工芸繊維大学 情報工学・人間科学系、4. 関西学院大学 総合政策学部)
発表者区分:学生
論文種別:ロングペーパー
インタラクティブ発表:あり

キーワード:

生成AI、GPS、地理データ、経路周辺情報

近年の健康ブームや,コロナ禍による運動不足の解消のため,ユーザのウォーキングに対する意識が向上している.しかし,いざウォーキングを始めても,その楽しさを見出せず継続できないユーザも存在するため,ウォーキングに対するモチベーションを向上させるようなシステムを開発することの意義は大きいと考えている.そこで本研究では,ウォーキング経路周辺のスポット情報やそのクチコミから経路周辺スポットに関する説明文を生成 AI を用いて作成し,音声等でユーザにその魅力を提示することで,ウォーキングに対するユーザのモチベーションを向上させるようなシステムの構築を最終的な目標としている.本稿では,システムの概要,提案手法である経路周辺関連情報の抽出および説明文自動生成手法,さらにウォーキング経路周辺スポットの魅力を伝える説明文の有効性評価について報告する.