講演情報
[6E-02]flickrを用いた森林限界の可視化
*葛西 璃久1、横山 昌平1 (1. 東京都立大学システムデザイン学部情報科学科横山研究室)
発表者区分:学生
論文種別:ロングペーパー
インタラクティブ発表:あり
論文種別:ロングペーパー
インタラクティブ発表:あり
キーワード:
森林限界、画像認識、flickr、機械学習、情報可視化
flickrという画像をタグなどをつけてアップロードできるサイトから主に山岳地帯の画像と標高データを収集し、それをもとに学習モデルを作成した。学習モデルは、収集したデータを標高別に分類したものから植生の変化を画像認識できるように作成した。具体的には森林限界以下の植生では高い木があるが、それを超えると草は生えているが木は生えなくなる。そういった森林限界の特徴を学習させ、学習に利用した山以外でも森林限界の画像分類を自動で行い、標高線をマッピングすることによって森林限界を可視化した。