セッション詳細
[PD1]【午前】植物・植生・グリーンインフラ・環境修復・その他
2025年9月11日(木) 11:15 〜 12:15
Dブロック(植物・植生・グリーンインフラ・環境修復・その他)(図書館 ラウンジ・ホール前)
[PD1-01]河川域における高解像度人工衛星画像を用いた植生分類:現地調査データのGNSS測定精度を考慮した解析による判別性能への効果
*宮脇 成生1、木下 長則1、伊川 耕太1、江口 健斗1、鈴木 研二2、鈴置 由紀洋2、池内 幸司3 (1. 株式会社 建設環境研究所、2. 日本スペースイメージング株式会社、3. 一般財団法人 河川情報センター)
[PD1-02]猛禽類調査のDX:猛禽類調査用電子野帳の開発と運用に関する報告
*工藤 尚史1、野村 大祐1、多賀 大輔1、藤澤 秀平1、菊池 雄一1、阿部 康平1、向井 清玄1 (1. 株式会社建設環境研究所)
[PD1-03]森林の下層植生を面的・広域的に把握するには? ~UAV高密度レーザ計測の活用~
*井上 太樹1、野嵜 弘道1、難波 広樹1、伊藤 綾1、森岡 千恵1、瀬口 栄作2、大塚 修平2 (1. 日本工営(株)、2. ヤマハ発動機(株))
[PD1-04]3DGaussian Splattingによる空間モデリングの特性
*今泉 貴善1、牧野 惇士2、大槻 順朗1 (1. 山梨大学、2. JR東海)
[PD1-05]伝統的空石積み護床工が有する魚類生息場としての機能
*北 輝斗1、林 博徳2、兒嶋 力也3、高田 浩志2 (1. 九州大学大学院工学府土木工学専攻 、2. 九州大学大学院工学研究院環境社会部門、3. 福岡市役所)
[PD1-06]圃場整備に伴う保護移動実施後サドガエルの移動分散特性
*新田 将之1、中島 直久2 (1. 愛媛大学大学院農学研究科、2. 帯広畜産大学環境農学研究部門)
[PD1-07]河道内樹木の評価方法について
~境界混合係数fの課題とこれから~
*坪谷 太郎1、泉 典洋2、今村 優一郎3 (1. (株)北海道技術コンサルタント、2. 北海道大学大学院工学研究院、3. 北海道大学大学院工学院)
[PD1-08]富士川水系の扇状地河川における河道植生繁茂の進行過程の分析-掘削管理の指針構築に向けて
*指村 奈穗子1、唐沢 和輝1、大槻 順朗1、古本 良2 (1. 山梨大学、2. 林木育種センター)