セッション詳細
[OA2]環境DNA・保全生態・動物
2025年9月12日(金) 13:00 〜 16:00
A会場(B棟 2F B253教室)
[OA2-01]環境DNAを用いた出水前後の氾濫原プールの魚類群集変化の検討
*宮園 誠二1、中尾 遼平1、赤松 良久1 (1. 山口大学大学院創成科学研究科)
[OA2-02]希少淡水魚アジメドジョウの保全に向けた環境DNAハプロタイピングシステムの開発とダムの湛水前後における遺伝的多様度評価の適用可能性
*大杉 奉功1、酒巻 柚香2,7、山本 義彦3、川崎 敦1、酒井 遥1、丸山 勇気3、原口 岳3、藤田 宗也4、西村 成弘4、小西 佑典5、岡野 嵩史5、武藤 望生2、武島 弘彦6 (1. 一般財団法人水源地環境センター、2. 北里大学海洋生命学部、3. 大阪府立環境農林水産総合研究所、4. (株)フィッシュパス、5. 大阪府茨木土木事務所安威川ダムグループ、6. 福井県里山里海湖研究所、7. (株)環境管理センター)
[OA2-03]DNA メタバーコーディング法によるコウノトリの餌動物の解明
*森 蒼葉1、内藤 和明1,2、布野 隆之1,2 (1. 兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科、2. 兵庫県立コウノトリの郷公園)
[OA2-04]耕作放棄水田に創出した水管理の異なる再生湿地における水生動物群集の比較
*田和 康太1、西廣 淳1 (1. 国立環境研究所 気候変動適応センター)
[OA2-05]ダム事業における希少淡水魚の生息環境改善手法と効果および近親標識採捕法(CKMR法)を用いた遺伝的多様度のモニタリング手法の開発
大杉 奉功1、川崎 敦1、*菅野 一輝2、小澤 英樹3、南野 洋孝3、山田 真理子4、武島 弘彦5 (1. (一財)水源地環境センター、2. (株)建設環境研究所、3. いであ(株)、4. 国土交通省 設楽ダム工事事務所、5. 福山県里山里海湖研究所)
[OA2-06]クマタカが巣内育雛期に巣に搬入する餌動物の画像分析による餌量推定事例
*渡邊 敬史1、中野 晋2 (1. 株式会社 建設技術研究所、2. 環境設計 株式会社)
[OA2-07]水温の上昇がアユの産卵や遡上に及ぼす影響
〜水温が上昇すると孵化と遡上が遅くなる〜
*瀬口 雄一1、佐藤 大生1、兼頭 淳1 (1. 株式会社建設技術研究所)
[OA2-08]複数の観察手法を駆使した夜間における飛翔動物調査の試み
*佐藤 雄大1、三輪 昌史1、河口 洋一1、源 貴志2 (1. 徳島大学大学院社会産業理工学研究部、2. 徳島大学技術支援部)
[OA2-09]三重県川上ダム周辺地域におけるオオタカ等の餌内容の整理
*田中 健太1、中野 晋1、柴田 舜哉1、出尾 陽一2 (1. 環境設計株式会社、2. 水資源機構木津川ダム総合管理所 川上ダム管理所)