セッション詳細
R5:地球外物質
2025年9月11日(木) 14:00 〜 17:00
口頭発表会場 B (28番教室)
座長:松本 徹(京都大学)、山本 大貴(九州大学)、松本 恵(東北大学)
[R5-12]小惑星リュウグウ試料とCIコンドライトを構成する異なる岩相片の量比と母天体内部構造の関係について
*三河内 岳1、増田 みなみ2、吉田 英人2、ゾレンスキー マイケル3、中村 智樹4 (1. 東大・総研博、2. 東大・院理、3. NASAジョンソン宇宙センター、4. 東北大・院理)
[R5-13]ベンヌ粒子マトリクスのバルク密度、空隙率、Fe/Mg比:リュウグウおよび炭素質コンドライトとの比較
*土`山 明1、松本 恵2、安武 正展3、松野 淳也4、上杉 健太朗3、竹内 晃久3、松本 徹5、大野 遼6、スン ミンチ7、森田 朋代2、橘 省吾8、コノリー ハロルド9、ローレッタ ダンテ10 (1. 立命大・総研、2. 東北大・院理、3. スプリング8、4. 京大・化研、5. 京大・白眉、6. 京大・院理、7. 広州地球化学研究所、8. 東大・院理、9. ローワン大、10. アリゾナ大)
[R5-14]A highly primitive asteroid Bennu particle preserving dust from the early solar system
*松本 恵1、土`山 明2,3、安武 正展4、松本 徹5、森田 朋代1、中嶋 大輔1、大野 遥5、橘 省吾6、Connolly Harold 7,8,9、Lauretta Dante8 (1. 東北大学、2. 立命館大学、3. 中国科学院広州地球科学研究所、4. 高輝度光科学研究センター、5. 京都大学、6. 東京大学、7. Rowan Univ.、8. Univ. Arizona、9. American Museum of Natural History)
[R5-15]小惑星リュウグウとベヌーサンプル中の無水一次鉱物
*川崎 教行1、松本 徹2、荒川 創太3、宮本 悠史1、坂本 直哉1、山本 大貴4、Russell Sara5、Barnes Jessica6、Nguyen Ann7、Connolly Harold6,8、Laurette Dante6、圦本 尚義1 (1. 北大、2. 京大、3. JAMSTEC、4. 九大、5. NHM、6. University of Arizona、7. NASA、8. Rowan Univ.)
[R5-17]An attempt to identify mineral nanofragmentation as the mark of multiple low-intensity impacts in carbonaceous chondrites
*Balazs Bradak1, Yusuke Seto2, Sena Toyonaga1, Akos Kereszturi3, Martin Chadima4 (1. Kobe University, 2. Osaka Metropolitan University, 3. Hungarian Academy of Sciences, 4. AGICO)
[R5-19]低圧環境下でのプレソーラーSiC粒子破壊プロセスに関する実験的研究
*山本 大貴1、瀧川 晶2、石崎 梨理2、櫻井 亮輔3、井上 裕貴1、山本 順司1、荒川 創太4、橘 省吾2 (1. 九州大学、2. 東京大学、3. 宇宙航空研究開発機構、4. 海洋研究開発機構)