講演情報

[HSP6]3Dプリンタと金属板を組み合せたオープンソース浄水キットの提案

*勝又 周真1 (1. 東京科学大学附属科学技術高等学校)

キーワード:

3Dプリンタ、オープンソース、蒸留、比熱、自然エネルギー

災害時等に安全な水の不足を自然エネルギーによる蒸留によって解消することを目的とし、冷却部分に金属板を使用して真水の得る量の違いを比較する。装置は海水や雨水をためる部分、真水を得る部分、冷却部分から構成される。冷却部分の金属板を、アルミニウム、銅、チタン、ステンレスに変更して蒸留し、真水の量を比較する。3Dプリンタで本体を製作でき、インターネットに公開することで、必要な場所で製作することを可能とする。

コメント

コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン