講演情報
[HSP18]河川・海水中の窒素濃度測定器の開発
青野 未來1、岩本 あおい1、*上山 優月1、久米村 楓果1、古城 由里菜1、四元 優衣1、河野 裕一郎1 (1. 国分高校)
キーワード:
窒素、亜硝酸態窒素、赤潮、ナフチルエチレンジアミン吸光光度法
赤潮の原因である亜硝酸態窒素の河川水・海水中での濃度を測定するために、ナフチルエチレンジアミン吸光光度法を用いた簡易吸光光度計を作成した。海水や河川水の測定においても市販のパックテストとほぼ同じ値が得られた。光源を緑色LEDから緑色レーザーへ、センサをCdSセンサからSiフォトダイオードに変更したことにより、より広範囲な濃度に対応した亜硝酸態窒素濃度の測定が可能となった。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン