セッション詳細
[S1]S1.極限環境対応構造材料のためのマテリアルDX(Ⅲ)(2)
2025年9月18日(木) 12:50 〜 17:20
J会場(工学部C棟2階C213)
座長:大森 俊洋(東北大学)、野村 直之(東北大学)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
[S1.23]深層生成モデルの学習条件がMoSiBTiC人工ミクロ組織の生成に及ぼす影響
*金子 昂弘1、尾花 舜翔2、工藤 千英2、吉見 享祐1 (1. 東北大工、2. 東北大工(院生))
[S1.24]反応分子動力学法に基づくMoSiBTiC合金表面に形成されるSiO2/TiO2複合皮膜の高温水環境下における空隙形成シミュレーション
*渡部 恵秋1、福島 省吾1、蘇 怡心1,2、大谷 優介1、尾澤 伸樹2、久保 百司1,2 (1. 東北大金研、2. 東北大NICHe)
[S1.25]凍結乾燥パルス圧力印加オリフィス噴射法とプラズマ球状化処理を用いたMoSiBTiC合金の組成制御と評価
*董 明琪1、金村 稜2、周 振興1、周 偉偉1、野村 直之1 (1. 東北大工、2. 東北大工(現東邦チタニウム株式会社))
[S1.26]Preparation of La-Doped SrTiO₃ Thermoelectric Films via Freeze-Dry Pulsated Orifice Ejection Method and Laser Powder Bed Fusion
*Zhou Zhenxing1, Kang Myeonggyun1, Zhou Weiwei1, Nomura Naoyuki1 (1. Tokoku University)
休憩
[S1.28]パーシステントホモロジーを利用したMoSiBTiC合金の微細組織解析および微細組織と硬さとの関係
*鈴木 爽太1、五百藏 一成1、許 皛1,2、貝沼 亮介1、赤木 和人3、吉見 享祐1、大森 俊洋1 (1. 東北大工、2. 東北大高等研、3. 東北大AIMR)
[S1.30]Mo–Ti–C合金における破面形態と特性の関係に関するデータ駆動型解析
*Yan Xinyu1、許 許勝1,2、大森 俊洋1、吉見 享祐1 (1. 東北大工、2. 東北大学際研)
[S1.31]Mo-Ti-Si固溶体合金の室温圧縮変形に及ぼす熱処理の効果
*窪田 大起1、Yan Xinyu2、金子 昂弘2、関戸 信彰2、吉見 享祐2 (1. 東北大工 (院生)、2. 東北大工)
[S1.32]MoSiBTiC合金のき裂進展挙動、ミクロ組織および機械特性に関するコヒーシブゾーン法を用いた解析
*杜 俊鋒1、Yan Xinyu2、井田 駿太郎3、大村 孝仁4、吉見 享祐2 (1. 東北大工(院生)、2. 東北大工、3. JFCC、4. 物材機構)