セッション詳細

臨床・障害

2024年9月6日(金) 15:30 〜 17:10
ポスター会場(1F)

[1D-029-PD]モバイルデバイス上の認知課題を用いたうつ病および脳疲労の検出

*平井 啓1、武重 百香1、大湾 麻衣1、岡 大樹1、戸田 梨鈴1 (1. 大阪大学)
コメント()

[1D-030-PD]モバイル端末を用いたメンタルヘルスケア身体イメージ彩色図法アプリケーションの効果

*今野 紀子1 (1. 東京電機大学)
コメント()

[1D-031-PD]異年齢間の相互交流を含むストレスマネジメント教育の効果問題解決訓練を用いたコーピング方略の拡充と抑うつ低減をねらいとして

*小関 俊祐1、杉山 智風2 (1. 桜美林大学、2. 京都橘大学)
コメント()

[1D-032-PD]一時的気分が創造性に及ぼす影響の検討

*石畝 舜也1 (1. 金沢工業大学大学院)
コメント()

[1D-033-PD]一般就労者のソーシャルスキルと機能的アサーションがメンタルヘルスに及ぼす影響の検討

*東辻 紗菜子1、岡部 友峻1,2、松岡 優菜1,2、淨沼 和浩1、岡本 佳寿1、瀬戸 円香1、宮崎 美緒1、伊藤 大輔1 (1. 兵庫教育大学、2. 日本学術振興会特別研究委員DC2)
コメント()

[1D-034-PD]援助要請意図のメタアナリシス―促進・阻害要因の検討―

*鎌田 真実1、入江 智也2、野村 和孝3、村瀬 華子3 (1. 北翔大学大学院、2. 北翔大学、3. 北里大学)
コメント()

[1D-035-PD]音過敏症と音嫌悪症日本における保有率と性差の検討

*山澤 優心1、緑川 晶2 (1. 中央大学 文学研究科、2. 中央大学 文学部)
コメント()

[1D-036-PD]家族イメージ法の定量化の試み想起された思春期の親子関係と精神的健康の関連

*柴田 康順1、佐藤 篤司2、福榮 太郎3 (1. 大正大学、2. 国際医療福祉大学、3. 横浜国立大学)
コメント()

[1D-037-PD]課題先延ばしが自尊心と学習動機および損失回避に及ぼす影響

*土肥 明日香1、笹川 智子2 (1. 目白大学大学院心理学研究科、2. 目白大学心理学部)
コメント()

[1D-038-PD]過剰適応傾向が高い者は他者との関係をどう捉えるのか?

*阿部 夏希1 (1. 広島文教大学)
コメント()

[1D-039-PD]過剰適応傾向を測定する尺度の開発既存尺度の質問表現の検討を通して

*川原 誠司1、石川 真央2 (1. 宇都宮大学、2. 小山市立大谷東小学校)
コメント()

[1D-040-PD]介護職のストレス・マネジメントに関するオンライン支援ツールの開発オンデマンド動画コンテンツの検討

*風間 雅江1、八巻 貴穂1 (1. 北翔大学)
コメント()

[1D-041-PD]介入標的によってうつ症状低減効果は変わるか?ネットワークモデルを用いた数理シミュレーション

*大水 拓海1、国里 愛彦1 (1. 専修大学)
コメント()

[1D-042-PD]解釈バイアスと自伝的記憶の概括化,記憶の感情価評定

*根橋 妙恵1、望月 聡1 (1. 法政大学)
コメント()