セッション詳細

発達

2024年9月8日(日) 15:30 〜 17:10
ポスター会場(1F)

[3D-052-PO]友人間と親子間における対他感情制御の比較

*則近 千尋1、北沢 祐香里1 (1. 東京大学)
コメント()

[3D-053-PO]幼児・児童における情動調整方略の発達養育者評定による尺度作成と信頼性・妥当性の検証

*鈴木 亜由美1、則武 良英2、岡野 維新2,3 (1. 広島修道大学、2. 川崎医療福祉大学、3. 広島修道大学大学院)
コメント()

[3D-054-PO]幼児のスクリーンタイム減少のための保健教育就寝1時間前の過ごし方に焦点をあてた保護者を対象とする個別支援プログラム(1)

*若本 純子1、望月 なぎ沙2 (1. 山梨大学、2. 山梨大学教育学部附属幼稚園)
コメント()

[3D-055-PO]幼児のユーモア鑑賞にかかわる要因性格特性と実行機能の関係性からの検討

*辻 弘美1 (1. 大阪樟蔭女子大学)
コメント()

[3D-056-PO]幼児の感情理解,抑制制御及び社会情動的スキルの関連

*清水 寿代1、清水 健司2 (1. 広島大学、2. 広島国際大学)
コメント()

[3D-057-PO]幼児の創造的思考と想像的遊び・気質的行動傾向の関連

*中道 圭人1、中道 直子2 (1. 千葉大学教育学部、2. 東洋大学福祉社会デザイン学部)
コメント()

[3D-058-PO]幼児はあからさまな魔術に対してどのくらい信頼を示すか?魔術的な道具・呪文・身体動作を使用した実験から

*富田 昌平1 (1. 三重大学)
コメント()

[3D-059-PO]幼児は他者の好きな食物より嫌いな食物を記憶する(2)

*Nakamichi Naoko1 (1. 東洋大学)
コメント()

[3D-060-PO]幼児期における道具操作の模倣のメカニズム文脈効果の生起機序の検証

*水口 崇1 (1. 信州大学学術研究院教育学系)
コメント()

[3D-061-PO]幼少期の親の養育態度が思考態度の発達に及ぼす影響批判的思考態度と認知的熟慮性

*佐々木 真吾1 (1. 北海道教育大学)
コメント()

[3D-062-PO]幼年期の子供への意思決定支援の認知と中学生時点での自律性

*川嶋 健太郎1 (1. 東海学院大学)
コメント()

[3D-063-PO]養育者の関わりが乳児の反応の表出に与える影響一事例での乳児観察による考察

*清水 一毅1 (1. ソニー学園 湘北短期大学)
コメント()

[3D-064-PO]養育者の心理的虐待が青年の異性に対する態度に及ぼす影響対象関係を媒介した検討

*野村 潤1 (1. 東北大学)
コメント()

[3D-065-PO]両親の養育行動の不一致度が子どもの自尊感情に与える影響子どもの性別による差異に着目して

*西村 由貴子1,2、清水 陽香3、中島 健一郎1 (1. 広島大学人間社会科学研究科、2. 日本学術振興会特別研究員、3. 西九州大学短期大学部)
コメント()