セッション詳細
[2B-PC]社会・文化
2025年9月6日(土) 11:10 〜 12:50
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[2B-008-PC]中国における派遣駐在員と自発的駐在員のストレッサーの社会的・文化的視点からの探究
*鄧 亜卓1 (1. 国際基督教大学)
[2B-009-PC]終末期コミュニケーションにおける多元的無知
*井奥 智大1、綿村 英一郎1 (1. 大阪大学)
[2B-010-PC]農村型と都市型の観点からのコミュニティ意識のタイプに関する探索的研究
*玉井 航太1 (1. 北海商科大学)
[2B-011-PC]教員養成学部生の教職志望の変遷パタンと選択の価値観第1希望の職業の選択理由に着目して
*若松 養亮1 (1. 滋賀大学)
[2B-012-PC]職場での恋愛に対する態度尺度の作成
*小野 由莉花1 (1. 京都橘大学)
[2B-013-PC]SNSによる容姿理想の内在化尺度の作成と信頼性・妥当性の検討
*関谷 果林1 (1. 和光大学大学院)
[2B-014-PC]ヘルプマークへの付加的な視覚情報が援助意図と援助回避意図に及ぼす影響
*鞆田 乃梨子1、西村 太志2、佐藤 剛介1 (1. 久留米大学大学院心理学研究科臨床心理学専攻、2. 広島国際大学健康科学部心理学科)
[2B-015-PC]若者の「第3の居場所」と精神的健康の関連―東広島Town & Gown office COMMONプロジェクトによる若者の心の健康調査から(1)―
*西村 太志1、太田 真貴2、松﨑 菜々子2 (1. 広島国際大学、2. 鳥取大学)
[2B-016-PC]SNS利用動機および種類別利用頻度が自殺リスクに及ぼす影響―東広島Town & Gown office COMMONプロジェクトによる若者の心の健康調査から(2)―
*太田 真貴1、松﨑 菜々子1、西村 太志2 (1. 鳥取大学、2. 広島国際大学)
[2B-017-PC]オンライン上の個人的・社会的居場所とSNS利用動機が精神的健康に及ぼす影響―東広島Town & Gown office COMMONプロジェクトによる若者の心の健康調査から(3)―
*松﨑 菜々子1,2、太田 真貴1,2、西村 太志1,2 (1. 鳥取大学、2. 広島国際大学)
[2B-018-PC]祈りの諸側面と多次元的ウェルビーイングの関連性日本人成人を対象とした探索的検討
*袋本 久美子1、福島 宏器2 (1. 関西大学大学院、2. 関西大学)
[2B-019-PC]医療を媒介とした親子の心理支援と社会的つながりの形成
*讃井 知1、岩瀨 好美2 (1. 筑波大学、2. 若月こどもとアレルギーのクリニック)
[2B-020-PC]平等主義的性役割観と色彩イメージの関連性ピンクと青の自由記述に関するテキストマイニング分析
*石井 国雄1、田戸岡 好香2 (1. 東京家政大学、2. 高崎経済大学)
[2B-021-PC]コスプレ時と普段の自分は違うのかジェンダー・アイデンテイティとセクシュアリティによる検討
*渡邊 寛1、佐藤 真帆子2、本多ハワード 素子3 (1. 所属なし、2. 昭和女子大学卒業生、3. 昭和女子大学)
[2B-022-PC]コントラスト・アクセスビリティ効果とステレオタイプ的知識連合が物語の登場人物の印象に与える影響
*階堂 美憂1、岡 隆1 (1. 日本大学)
[2B-023-PC]創作活動への生成系AIの影響―人間/AIラベリングによるアート作品への評価バイアスとその規定因―
*髙田 綾、菅原 健介1 (1. 聖心女子大学)
[2B-024-PC]孤独感と人生満足度は双方向的な影響を持つか戸谷他(2024)の縦断調査データを用いた検討
*戸谷 彰宏1、李 受珉1、神原 広平2、清水 陽香3、謝 新宇4、池田 蓮人1、張 清源5、安部 主晃1、阿部 夏希6、重松 潤7、早瀬 良8、杉浦 仁美9、阿部 修士10、中井 隆介10、柳澤 邦昭11、中島 健一郎1 (1. 広島大学、2. 同志社大学、3. 西九州大学短期大学部、4. 神戸学院大学、5. 元広島大学、6. 長野大学、7. 富山大学、8. 中部大学、9. 近畿大学、10. 京都大学、11. 神戸大学)
[2B-025-PC]認知バイアス・アセスメント尺度(CBA)の開発(5)80 種類の認知バイアスの経験と自尊感情および抑うつ気分・不安障害
*高比良 美詠子1、森 津太子2、池田 まさみ3、宮本 康司4 (1. 立正大学、2. 放送大学、3. 十文字学園女子大学、4. 東京家政大学)
[2B-026-PC]認知バイアス・アセスメント尺度(CBA)の開発(6)80 種類の認知バイアスの経験と対人関係
*池田 まさみ1、高比良 美詠子2、森 津太子3、宮本 康司4 (1. 十文字学園女子大学、2. 立正大学、3. 放送大学、4. 東京家政大学)
[2B-027-PC]認知バイアス・アセスメント尺度(CBA)の開発(7)80 種類の認知バイアスの経験とBig Five
*森 津太子1、池田 まさみ2、高比良 美詠子3、宮本 康司4 (1. 放送大学、2. 十文字学園女子大学、3. 立正大学、4. 東京家政大学)
[2B-028-PC]友人とのビデオ通話における視線量の変化―会話相手とカメラの距離を操作した検討―
*牧野 博大1、笠置 遊2、有賀 敦紀1 (1. 中央大学、2. 立正大学)
[2B-029-PC]道徳・正義とネット炎上ー非道徳的行為に対する非難フレームワークの構築ー
*黄 景逸2,1、阿部 恒之2 (1. 法務部矯正署(台湾)、2. 東北大学)
[2B-030-PC]東日本大震災が大学生の生活観・人生観に与えた影響(11)2025年までの結果について
*木野 和代1、大橋 智樹1 (1. 宮城学院女子大学)
[2B-031-PC]自己モノ化と親密なパートナー有無の関連心理的well-beingおよび自尊感情への影響
*森川 華帆1、Alexander Navarro1、高井 次郎1 (1. 名古屋大学)
[2B-032-PC]清潔および汚染のプライミングが状況別の道徳性判断に及ぼす影響
*浅野 龍平1、浦 光博1 (1. 追手門学院大学)
[2B-033-PC]関係流動性によって異なる自己主張と評価懸念とQOLの関連
*宮田 和呼1、佐藤 剛介1 (1. 久留米大学大学院心理学研究科)
[2B-034-PC]職業の特徴情報と適性情報に関する探索的検討職業解説文を使った検討
*深町 珠由1、緒方 万里子2 (1. (独)労働政策研究・研修機構、2. 東京大学大学院教育学研究科)