セッション詳細
[2D-PI]認知
2025年9月6日(土) 15:30 〜 17:10
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[2D-042-PI]感覚処理感受性が多感覚イメージの鮮明性と感情価に及ぼす影響
*藤木 晶子1、西原 進吉2、百瀬 容美子3、畠山 孝男4 (1. 北星学園大学短期大学部、2. 常葉大学、3. 神奈川大学、4. 山形大学)
[2D-043-PI]視覚/意味エラーが顕著な脳損傷例における構造的知識の検討―物体判断課題と描画課題による高次視覚処理の検証―
*立場 文音1,3、橋本 幸成2、池野 幸一1、岡崎 孝広1、伊集院 睦雄3 (1. JCHO熊本総合病院、2. 目白大学、3. 県立広島大学)
[2D-044-PI]夢想起における感覚体験の生涯発達的変化加齢とともに「夢が淡くなる現象」を検証する
*松田 英子1、松岡 和生2、施 竣訳3 (1. 東洋大学社会学部、2. 長崎総合科学大学、3. 東洋大学大学院社会学研究科)
[2D-049-PI]アタッチメントとウェルビーイングの関係におけるセルフ・コンパッションの役割セルフ・コンパッションを構成する6因子についての研究
*杉本 彰緒1、大川 一郎2 (1. 川口市立教育研究所、2. 埼玉学園大学)
[2D-051-PI]意図的/非意図的マインドワンダリング傾向と安静時における脳波の機能的結合との関連
*鎌尾 美彩子1、朱 建宏1、坂本 蓮1、関本 朱里1、山本 一希1、宮崎 友里1、松林 莉子1、橋本 淳也1、安居 元紀1、山田 麗1、本多 樹1、中尾 敬1 (1. 広島大学)
[2D-052-PI]眼球運動に現れるトップダウン処理と探索的処理の相違情報処理過程の固視とサッカードに焦点をあてて
*五島 史子1、新井 雅明1、中島 彩佳2 (1. 田園調布学園大学、2. 湘南福祉センター診療所)
[2D-102-PI]Empirical Aesthetics of IkebanaEffects of Subjective and Objective Symmetry on Beauty of Japanese Traditional Flower Arrangement
*Jimpei Hitsuwari1,2, Thomas Jacobsen1 (1. Helmut Schmidt University, 2. Japan Society for the Promotion of Science)
[2D-110-PI]“Singing Noise”: Multi-layered dynamic band-noise voice synthesized by the Phantom Skeleton method
*Teruhisa Uchida1 (1. Research Division, National Center for University Entrance Examinations)
[2D-121-PI]Right inferior frontal gyrus activation predicts mindfulness-enhanced interference control and symptom improvement in fibromyalgia
*Shu-Hui Lee1, Tai-Li Chou2 (1. National Tsing Hua University, 2. National Taiwan University)