セッション詳細
[2A-PI]認知
2025年9月6日(土) 9:00 〜 10:40
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[2A-057-PI]抑うつ傾向者の自己参照的注意に対する反芻と気晴らしの影響脳波事象関連電位を指標とした生理心理学的検討
*越後 くるみ1、梅田 聡2 (1. 慶應義塾大学社会学研究科心理学専攻、2. 慶應義塾大学文学部)
[2A-059-PI]4~9歳児における選択時間からの他者の好意度の推測人とロボットの比較から
*千々岩 眸1,2、高橋 七海1、萩原 広道1、寺田 和憲3、鹿子木 康弘1 (1. 大阪大学、2. 日本学術振興会、3. 岐阜大学)
[2A-063-PI]心的回転における身体優位性効果は変形性膝関節症の高齢者では弱まる
*武藤 拓之1、中井 隆介2、谷口 匡史2、八木 優英2,3、福元 喜啓2,3、岡田 笙吾2,4、岡田 紗也花2、小林 政史5 (1. 大阪公立大学、2. 京都大学、3. 関西医科大学、4. 日本学術振興会、5. 小林整形外科医院)
[2A-064-PI]地域に対する住民の意識が地域愛着度と観光への関わり意欲に与える影響地域への所属感と地域評価,観光振興に着目して
*室町 祐輔1、大杉 尚也2、上市 秀雄3 (1. 筑波大学大学院、2. 株式会社かまいしDMC、3. 筑波大学システム情報系)
[2A-065-PI]赤ちゃんの顔には手が届く― 顔刺激の年齢によるReachable Spaceの変容 ―
*黒田 尚輝1,2,3、原田 新也3、森井 礼奈3、寺本 渉3 (1. 立命館大学、2. 日本学術振興会、3. 熊本大学)