セッション詳細

[2A-PI]認知

2025年9月6日(土) 9:00 〜 10:40
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)

[2A-056-PI]顔情報の希求は有用情報の存在下でも生じ,判断を誤らせる

*鈴木 敦命1、塚本 恭平1、石川 健太2、大久保 街亜3 (1. 東京大学、2. 帝京大学、3. 専修大学)
コメント()

[2A-057-PI]抑うつ傾向者の自己参照的注意に対する反芻と気晴らしの影響脳波事象関連電位を指標とした生理心理学的検討

*越後 くるみ1、梅田 聡2 (1. 慶應義塾大学社会学研究科心理学専攻、2. 慶應義塾大学文学部)
コメント()

[2A-058-PI]アバター服装色の明度変化による新奇性付加が単純接触効果に及ぼす影響IATによる検討

*松田 憲1、蔭山 生真1、楠見 孝2 (1. 北九州市立大学、2. 京都大学)
コメント()

[2A-059-PI]4~9歳児における選択時間からの他者の好意度の推測人とロボットの比較から

*千々岩 眸1,2、高橋 七海1、萩原 広道1、寺田 和憲3、鹿子木 康弘1 (1. 大阪大学、2. 日本学術振興会、3. 岐阜大学)
コメント()

[2A-060-PI]詩の美的経験における無題

*丸山 翔大1,2、石津 智大1 (1. 関西大学、2. 日本学術振興会)
コメント()

[2A-061-PI]広告映像視聴時における主観的価値判断の脳内表象

*高橋 陽香1、近添 淳一2、左達 秀敏1 (1. 花王株式会社、2. 広島大学)
コメント()

[2A-062-PI]会話相手の魅力に共在性と可視性が与える影響人との会話とロボットとの会話の比較

*伊丸岡 俊秀1、坂井 萌々子1、加藤 樹里1 (1. 金沢工業大学)
コメント()

[2A-063-PI]心的回転における身体優位性効果は変形性膝関節症の高齢者では弱まる

*武藤 拓之1、中井 隆介2、谷口 匡史2、八木 優英2,3、福元 喜啓2,3、岡田 笙吾2,4、岡田 紗也花2、小林 政史5 (1. 大阪公立大学、2. 京都大学、3. 関西医科大学、4. 日本学術振興会、5. 小林整形外科医院)
コメント()

[2A-064-PI]地域に対する住民の意識が地域愛着度と観光への関わり意欲に与える影響地域への所属感と地域評価,観光振興に着目して

*室町 祐輔1、大杉 尚也2、上市 秀雄3 (1. 筑波大学大学院、2. 株式会社かまいしDMC、3. 筑波大学システム情報系)
コメント()

[2A-065-PI]赤ちゃんの顔には手が届く― 顔刺激の年齢によるReachable Spaceの変容 ―

*黒田 尚輝1,2,3、原田 新也3、森井 礼奈3、寺本 渉3 (1. 立命館大学、2. 日本学術振興会、3. 熊本大学)
コメント()

[2A-066-PI]非生物刺激による不気味の谷現象

*畑中 美奈1、石川 健太2、大久保 街亜1 (1. 専修大学、2. 帝京大学)
コメント()

[2A-067-PI]BGMの音楽的性質と個人の習慣が文章課題遂行に及ぼす影響

*佐藤 叶望1、小河 妙子1 (1. 弘前大学大学院保健学研究科心理支援科学専攻)
コメント()

[2A-068-PI]非等価課題間タスクスイッチにおける視線解析

*國見 充展1、佐々木 葉奈2、岩﨑 眞和1 (1. 茨城キリスト教大学、2. 茨城キリスト教大学大学院生活科学研究科)
コメント()

[2A-069-PI]人声・合成音声による朗読が物語理解と気分に与える影響

*上北 朋子1、志萱 千姫 (1. 京都橘大学)
コメント()

[2A-070-PI]遅延視覚フィードバックへの順応は行為主体感をどのように変化させるか遅延に対するアウェアネスの影響

*菅野 禎盛1 (1. 九州産業大学)
コメント()