石油学会 郡山大会(第55回石油・石油化学討論会)

ランチョンセミナー

郡山大会期間中に下記内容で話題提供企業によるランチョンセミナーを開催いたします。ランチョンセミナーは参加者の皆様に昼食時間を利用して食事をとって頂きながら,企業による製品紹介や技術情報を聴講いただく企画でございます。参加費無料です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

参  加  費 無 料(大会登録者限定)。無料の昼食(お弁当+飲物)を提供いたします。
参加方法 各開催日の午前9時から受付にてセミナー参加券を配布いたします。セミナー開始時間になりましたら、参加券をご持参の上、セミナー会場までお越し下さい。参加引換券は予定数になり次第締め切ります。

注1)フードロスをなくすため,参加券を受け取った方の無断キャンセルは固くお断りします。キャンセルの場合は,参加引換券を配布場所へ必ずお戻しください。

注2)ランチョンセミナーは同業者様のご入場(参加引換券をお持ちの場合でも)をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
注3)ランチョンセミナーの参加者へ開催企業よりアンケートのご記入をお願いすることがございます。予めご承知おきください。
 

日        時: 10月30日(木)12:00~12:40

会        場: C会場(3F・右近)
【開催会社】エンドレスハウザージャパン株式会社
【演題】最新のラマン分光・TDLASガス分析技術によるプロセスのオンライン分析事例
【概要
石油・石油化学関連分野における分析の効率化・省力化を実現しながらプロセス品質と生産性を向上させる,エンドレスハウザーのTDLAS,QF,ラマン分光技術を用いた最新の分析事例と製品ラインナップをご紹介いたします。
【講師】エンドレスハウザージャパン(株) マーケティング部 石川 洵

会        場:  E会場(3F・中央)
【開催会社】株式会社島津製作所
【演題】最前線のGC分析技術によるバイオ燃料と合成燃料のR&D効率化
【概要
新エネルギーに関わる研究開発において必要不可欠となるGC・GC‐MSの最新技術および分析事例についてご紹介します。
また,燃料分析の効率化に資するシステムのご提案や石油代替エネルギーの展望について考察します。

日        時: 10月31日(金)12:00~12:40

会        場: C会場(3F・右近)
【開催会社】株式会社東レリサーチセンター
【演題】カーボンニュートラルに貢献する分析技術のご紹介
【概要
カーボンニュートラルに向けた研究開発では化学分析や機器測定が重要な役割を果たします。触媒評価に有用な高圧in situ DRIFTやTR-GC/MSの分析事例を中心に各種分析機器・測定手法をご紹介いたします。
【講師】(株)東レリサーチセンター 有機分析化学研究部 主任研究員 村岡 正義

会        場:  E会場(3F・中央)
【開催会社】エーエムアール株式会社
【演題】Chemspeed 自動合成装置とそれを活用した自動化ソリューション
【概要
エーエムアール株式会社は,研究開発プロセスの自動化ソリューションを提供しております。今回はChemspeed装置の概要,触媒作製への適用例、および自動化ソルーション事例をご紹介させていただきます。
【講師】エーエムアール(株) アプリケーションサポート 鈴木 幸一