講演情報

[10a-N107-4]月環境放射線モニターLunar-RICheS搭載小型撮像チェレンコフ検出器の開発

〇中村 吏一朗1、玉川 徹1,2、大田 尚享1,2、内山 慶祐1,2、武田 朋志3,1、幸村 孝由4、内田 悠介4、佐藤 丞4、渡邉 雄気4、藤井 雅之5、永松 愛子6 (1.理化学研究所、2.東理大理、3.広大、4.東理大創域理工、5.宇宙研宇宙探査イノベ、6.宇宙研有人宇宙技術)

キーワード:

チェレンコフ検出器、宇宙線

月面では大気や地磁気がないため宇宙飛行士の放射線被ばくが懸念されており、特に高エネルギーの銀河宇宙線が問題となる。我々の研究グループは、15 MeV〜2 GeVの陽子を測定可能なLunar-RICheSの開発に取り組んでいる。本講演では、高エネルギー計測部となる小型撮像チェレンコフ検出器の開発状況について報告する。