講演情報
[7a-N106-2]NLOポリマー/AuNP/SiO2/Si構造の第二高調波発生に関する研究
〇鈴木 麗人1、神谷 眞好1、杉田 篤史1 (1.静岡大工)
キーワード:
非線形光学効果、表面プラズモン、光学干渉
本発表では、光学干渉薄膜の導入とNLOポリマーとの複合化という二つの方法を用い、プラズモニック金ナノ粒子構造の発生する第二高調波変換効率を増大化した研究結果について報告する。光学干渉効果は、熱酸化シリコンを基板とすることによって実現した。酸化膜層の厚さを調整することで、建設的な光学干渉効果を引き起こし、表面プラズモンの生成効率を増大した。NLOポリマーは、大きな非線形光学感受率を持ち、複合化によりプラズモニック金属ナノ粒子表面の非線形性を増大する。研究の結果、通常の金ナノ粒子と比較して、提案する構造から50倍も大きな第二高調波変換効率を得ることに成功した。