講演情報

[8p-P10-24]アニール処理によるNiO薄膜の導電型変化

〇安田 晴信1、秋葉 隆行1、宮本 広信2、佐々木 公平2、山口 智弘1、本田 徹1、尾沼 猛儀1 (1.工学院大、2.ノベルクリスタル)

キーワード:

ワイドバンドギャップ半導体、β型酸化ガリウム、NiO薄膜

O2比率を50~100%の範囲で変化させてRFマグネトロンスパッタ成膜したNiO薄膜に対し、100℃~400℃でアニール処理を施し、電気的特性の変化に注目した。O2比率減少、並びに300℃以上のアニール温度では、Ni空孔の減少に伴い室温抵抗率の増加が観られた。導電型を判別した結果、300℃以上のアニール温度でp型からn型への変化が観られた。ドナー型のNi0欠陥の関与が示唆される。