講演情報
[9p-P06-11]有機無機ペロブスカイトの低電子線量観察法の開発
〇関口 尚夢1、陳 佳昕1、王 青1、嶋田 雄介1、飯久保 智1 (1.九大)
キーワード:
有機無機ペロブスカイト、電子顕微鏡、深層学習
有機–無機ペロブスカイト太陽電池の欠陥解析では、低原子番号元素のコントラスト不足と電子線損傷低減の両立が大きな課題となる。本研究では、環状暗視野と中角度明視野の差分から軽元素を可視化するeABF法と、総電子線量を条件入力に含むU‑Netベースのノイズ除去モデルを組み合わせた。600種の結晶構造から生成した画像で学習を行い、学習モデルをMASnI₃の低線量eABF像に適用した結果、低電子線量下でも原子位置を再構築できる可能性を示した。