セッション詳細
[10p-N323-1~13]8.1 プラズマ生成・診断
2025年9月10日(水) 13:30 〜 17:00
N323 (共通講義棟北)
[10p-N323-1]ハイパワー密度エキシマランプを用いた裏面照射ナノ膜厚金薄膜光電陰極による気体放電
〇大塩 亮太1、船越 貫太郎1、近藤 恵志郎1、八田 章光1 (1.高知工科大)
[10p-N323-2]自発的に閉じ込められた光電子制御プラズマの特性評価
〇内藤 陽大1、渡辺 貴之2、鷹林 将1 (1.有明高専、2.田辺工業(株))
[10p-N323-3]準大気圧He/O2パルスバリア放電における酸素原子の時空間分布
〇中川 雄介1、小林 真矢1、杤久保 文嘉1 (1.都立大院システムデザイン)
[10p-N323-4]単一光子計数法によるパルスコロナ放電の時空間分解発光分光計測
〇縄田 龍之介1、杤久保 文嘉1、中川 雄介1 (1.都立大院システムデザイン)
[10p-N323-5]乾燥空気中の誘電体バリア放電の数値解析における各種条件の考察
〇杤久保 文嘉1、野沢 拓登1、中川 雄介1 (1.都立大院システムデザイン)
[10p-N323-6]トムソン散乱およびラマン散乱を用いた空気中ストリーマ放電の電子密度・ガス温度の計測:印加電圧の影響
〇(DC)睦 承源1、富田 健太郎2、小野 亮1 (1.東大工、2.北大工)
[10p-N323-7]電界誘導二次高調波生成法(E-FISH)を用いた大気圧プラズマの高時間分解電界計測
〇内海 亮1、佐々木 渉太1、高島 圭介1、金子 俊郎1 (1.東北大院工)
[10p-N323-8]NO3ラジカル計測に基づいた空気プラズマ反応モデルの構築
〇佐々木 渉太1、川野 翔平1、金子 俊郎1 (1.東北大院工)
[10p-N323-9]大気圧H₂O/Arプラズマと大気圧H₂/Arプラズマによるアンモニア生成レートの比較
〇(M2)山川 司1、稲垣 慶修1、佐々木 浩一1 (1.北大工)
[10p-N323-10]高気圧低温ヘリウムプラズマの低濃度不純物制御と分光計測を用いた反応機構解析
〇岸本 航一1、江利口 浩二1、占部 継一郎1 (1.京大院工)
[10p-N323-11]石英被覆内部電極型大気圧プラズマジェット由来の短寿命活性酸素種の周波数依存性
〇(M2)佐藤 夏美1、白藤 立1、呉 準席1、章光 八田2 (1.大阪公立大工、2.高知工科大)
[10p-N323-12]質量分析法による大気圧プラズマジェットで生成するイオンの反応過程の解析
〇(B)道倉 心音1、長門 研吉1、栗田 弘史2 (1.高知高専、2.豊橋技科大)
[10p-N323-13]新規大気圧用プラズマインジケータの開発
〇横森 友哉1、玉木 万美子1、加納 匠馬1、大城 盛作1、釆山 和弘1 (1.(株)サクラクレパス)