セッション詳細

[7p-N321-1~15]3.8 テラヘルツ全般

2025年9月7日(日) 13:30 〜 17:45
N321 (共通講義棟北)
PR
スペクトルデザイン

[7p-N321-1][第58回講演奨励賞受賞記念講演] 熱応答性に優れたサブテラヘルツ吸収体 –空間型パワーメーターへの適用-

〇桑野 玄気1、穂苅 遼平1、栗原 一真1、東島 侑矢1、木下 基1 (1.産総研)

[7p-N321-2]パラメトリック波長変換によるテラヘルツ光位相計測

〇林 伸一郎1、大野 誠吾2、宮本 克彦3、縄田 耕二4、浦田 佳治5、四方 潤一6、関根 徳彦1 (1.情通機構、2.東北大、3.千葉大、4.東北工大、5.フラクシ、6.日大)

[7p-N321-3]アパチャー無しの透過エリプソメトリー法による電気光学ポリマーのポッケルス効果とシュタルク効果の評価

〇山田 俊樹1、梶 貴博1、山田 千由美1、大友 明1 (1.情報通信研究機構)

[7p-N321-4]Single-shot Broadband Detection of Terahertz Waves in Bulk LN Crystal

〇(D)Gabriel Gandubert1, Joel Edouard Nkeck1, Sota Mine2, Jonathan Lafreniere-Greig1, Kosuke Murate2, Francois Blanchard1 (1.ETS, 2.Nagoya University)

[7p-N321-5]テラヘルツ周波数可変パーフェクト光渦の生成

〇(M1)酒井 悠連1,2、足立 瑞季1,2、藤代 隼人1,2、宮本 克彦1,2 (1.千葉大院工、2.千葉大分子キラリティー研)

[7p-N321-6]非線形アップコンバージョンによる広帯域テラヘルツ光検出

〇藤代 隼人1、関澤 真哉1、足立 瑞季1、酒井 悠連1、入江 弘起1、Valles Adam2、宮本 克彦1,3 (1.千葉大院融合、2.バルセロナ自治大学、3.千葉大学分子キラル研)

[7p-N321-7]Metasurface with Microcantilever-Integrated Complementary Split Ring Resontors for Tunable THz Third-Harmonic Generation

〇(D)Mitali Sahu1, Partha Roy Chaudhuri1 (1.Indian Institute of Technology Kharagpur)

[7p-N321-8]Tolerance of Phase Noise in 64QAM THz Wireless Links

〇(P)Bowen LIU1, Takasumi Tanabe1 (1.Keio University)

[7p-N321-9]テラヘルツ波周波数掃引型コヒーレンストモグラフィ装置の検討

〇尾内 敏彦1、南 英俊2、柏木 隆成2 (1.東海大総科研、2.筑波大数理物質)

[7p-N321-10]円偏波テラヘルツ波を用いたIQ復調によるホモダイン検出

〇恩村 峻人1、ドブロユ アドリアン1、鈴木 左文1 (1.東京科学大)

[7p-N321-11]共鳴トンネルダイオードを使用した小型イメージングシステム

〇梅津 枝里子1、高橋 功将1、深澤 亮一1 (1.(有) スペクトルデザイン)

[7p-N321-12]共鳴トンネルダイオードの線幅を狭小化するためのマイクロコム駆動THzを用いた光注入同期に関する検討

〇森 辰乃心1、Talara Miezel2、時実 悠2、長谷 栄治2、安井 武史2 (1.徳島大学、2.徳島大 pLED)

[7p-N321-13]テラヘルツ渦干渉計による凹凸形状サンプルの測定

〇(M2)山口 航平1、時実 悠2、長谷 栄治2、安井 武史2 (1.徳島大院、2.徳島大学pLED)

[7p-N321-14]非等方歪モアレ型メタ表面によるテラヘルツ円偏光分離素子の開発

〇(M1)折谷 岳1、千葉 初奈1、酒井 冴稀1、三成 剛生2、大野 誠吾3、宮本 克彦1,4 (1.千葉大工、2.物材機構、3.東北大院理、4.千葉大学分子キラル研)

[7p-N321-15]モアレ型メタ表面におけるテラヘルツ軌道角運動量二色性の発現

〇千葉 初奈1、折谷 岳1、酒井 冴稀1、三成 剛生2、大野 誠吾3、宮本 克彦1,4 (1.千葉大学、2.物材機構、3.東北大院理、4.千葉大学分子キラリティー研)