セッション詳細
[7p-P09-1~9]12.8 特定テーマ:有機無機ハイブリッドペロブスカイトの光電物性・デバイス作製・構造制御
2025年9月7日(日) 16:00 〜 18:00
P09 (体育館)
[7p-P09-1]混合ハライドペロブスカイトナノ粒子自己組織化膜における粒子配列形態に依存した光誘起相分離の制御
〇鈴木 楓芽1、梶野 祐人1、松井 信明1、相田 裕輝子1、有馬 祐介1、玉田 薫1 (1.九大先導研)
[7p-P09-2]光学冷却を目指した二次元ペロブスカイトのアンチストークス発光およびポラリトン特性の評価
〇(M1)清水 達彦1、山田 泰裕1 (1.千葉大院理)
[7p-P09-3]光電子収量分光におけるN・P型Siスペクトルの収集と解析
〇柳生 進二郎1、長田 貴弘1、中島 嘉之2 (1.NIMS、2.理研計器)
[7p-P09-4]光電子収量分光(PYS)データのオープン化と ARIM データ基盤を介したデータセットの整備
〇柳生 進二郎1、長田 貴弘1、安田 剛1、柳田 真利1、松波 成行1、桑田 武1、中島 嘉之2 (1.NIMS、2.理研計器)
[7p-P09-5]CsPb(Br0.42Cl0.58)3膜の水分吸着処理による特性改善
〇(M1)入江 真優1、五井 響平1、渡邉 篤人1、宮島 晋介1 (1.東京科学大学工学院)
[7p-P09-6]ハロゲン化ゲルマニウムペロブスカイト化合物の構造と電子物性
〇初見 孝稀1、緒方 啓典1,2,3、見附 孝一郎3、金沢 育三3 (1.法政大院理工研、2.法政大生命科学、3.法政大マイクロ・ナノ研)
[7p-P09-7]高圧下におけるTe系有機無機複合型空孔秩序ダブルペロブスカイト半導体の構造と光物性
〇岡 大介1、中野 智志2、松石 清人1 (1.筑波大数物、2.物材機構)
[7p-P09-8]ペロブスカイト太陽電池におけるヨウ素の金属電極表面への移動経路
何 昊遠1、〇田中 仙君1 (1.近畿大院理工)
[7p-P09-9]Studying the effect of EDAI passivation on surface defects in triple cation mixed halide perovskite with PEEM
〇(D)Prajakta Kokate1, Yorrick Boeije2, Michael Man1, Ganbaatar Ulzii2, Samuel Stranks2, Keshav Dani1 (1.Okinawa Inst. of Science and Technology, 2.University of Cambridge)