セッション詳細
[9a-N102-1~10]CS.4 3.8 テラヘルツ全般、3.11 ナノ領域光科学・近接場光学のコードシェアセッション
2025年9月9日(火) 9:00 〜 11:45
N102 (共通講義棟北)
[9a-N102-1]非相反Fano共鳴を有する単一メタ分子による一方向モード励起
〇(M2)石田 浩己1、黒澤 裕之1、上田 哲也1 (1.京都工繊大)
[9a-N102-2]高屈折率・低反射なメタサーフェスによる0.3 THz帯エアリービーム生成素子の設計
〇田中 悠太1、落合 真海1、鈴木 健仁1 (1.農工大)
[9a-N102-3]搬送波を超えた周波数で動作する時間変調磁性メタマテリアルによるマイクロ波周波数変換
〇(PC)児玉 俊之1、菊池 伸明2、千葉 貴裕3、岡本 聡4,5、大野 誠吾6、冨田 知志1,6 (1.東北大高教機構、2.秋田大院理工、3.山形大院理工、4.東北大多元研、5.東北大CSIS、6.東北大院理)
[9a-N102-4]高抵抗率単結晶シリコン基板上に形成されたテラヘルツ帯フォトニック集積回路用MEMS駆動可変光減衰器
〇千葉 滉平1、金森 義明1 (1.東北大工)
[9a-N102-5]誘電体基板上に形成された金属格子によるテラヘルツ帯透過型フィルタ
〇(M2)島田 陽人1、金森 義明1 (1.東北大工)
[9a-N102-6]赤外波長空間分割メタ表面の構築
〇(M2)和田 一希1、西島 喜明2,3、松尾 保孝4 (1.横浜国大理工、2.横浜国大工、3.JSTさきがけ、4.北大電子研)
[9a-N102-7]導電性高分子PEDOT/PSSインクのスクリーン印刷により作製したオールポリマー広帯域電波吸収メタマテリアルのマイクロ波吸収特性
〇松井 龍之介1、芳川 翔1、滝川 和希1、寺井 裕人1、青木 裕介1、村田 博司1 (1.三重大院工)
[9a-N102-8]表面格子共鳴に結合した準BICモードに基づく波長・帯域可変プラズモニックメタサーフェス吸収体
〇川崎 大輝1、田中 拓男1 (1.理研)
[9a-N102-9]シリコンフォトニック結晶を用いた広帯域テラヘルツ半波長板の構造最適化計算による高性能化
〇山根 秀勝1、山田 義春1、近藤 裕佑1、冨士田 誠之2、村上 修一1 (1.大阪産業技術研究所、2.阪大院基礎工)
[9a-N102-10]Fabrication and optical characterization of near infrared metasurfaces based on monocrystalline yttrium iron garnet thin films
〇Siyuan Gao1, Kota Taniguchi1, Yambe Takeru1, Hironobu Yoshimi1, Satoshi Iwamoto2,3, Yasutomo Ota1 (1.Keio Univ., 2.IIS, Utokyo, 3.RCAST, Utokyo)