セッション詳細

[9a-N402-1~7]3.7 光計測技術・機器

2025年9月9日(火) 10:00 〜 12:00
N402 (共通講義棟北)

[9a-N402-1]DSB変調を用いた周波数領域光相関法による
任意波形計測の原理検証

〇大森 翔1、山根 和眞1、塩田 達俊1 (1.埼玉大理工)

[9a-N402-2]レーザー光散乱を利用したバイオフィルム除去過程の画像解析

〇横井 直倫1、相津 佳永2 (1.公立千歳科技大理工、2.室蘭工大院)

[9a-N402-3]波長板を用いたファブリ・ペロー共振器による共振2モードの低コヒーレンスコムによる距離計測法の提案

〇新井 健太1、田邊 寛洋1、金井 聡志1、関口 優紀1、塩田 達俊1 (1.埼玉大理工)

[9a-N402-4]酸化態窒素・アンモニア態窒素の紫外線LED式光学センシング

〇佐藤 恒輔1、國見 仁久1 (1.旭化成)

[9a-N402-5]位相変調とヘテロダイン検出を用いたφ-OTDR に基づく極限学習機械

〇(M2)一松 大智1、美濃島 薫2,1、久世 直也3 (1.徳大、2.電通大、3.徳大pLED)

[9a-N402-6]フェムト秒レーザーを利用したリモートダブルパルスLIBS計測

〇染川 智弘1、猪口 和彦1、コスロービアン ハイク1、谷口 誠治1、倉橋 慎理1 (1.レーザー総研)

[9a-N402-7]ハイパースペクトルラマンイメージングライダーによる炭酸水の測定

〇磯谷 舟佑1、倉橋 慎理1、染川 智弘1,2 (1.レーザー総研、2.阪大レーザー研)