セッション詳細
[9a-S102-1~7]17.1 カーボンナノチューブ,他のナノカーボン材料
2025年9月9日(火) 9:00 〜 11:30
S102 (共通講義棟南)
[9a-S102-1][Invited Talk] Carbon nanotube: Past, Present, Future
〇Sumio Iijima1 (1.Meijo Univ.)
[9a-S102-2]受光部最適化による半導体型CNTを用いたMEMSボロメータの高感度化
〇田中 朋1、佐野 雅彦1、野口 将高1,2、宮本 俊江1,2、金折 恵2、弓削 亮太1,2 (1.日本電気、2.産総研)
[9a-S102-3]光で配向・カイラリティを制御する光ポストプロセスの創成
〇鈴木 大地1、劉 知鋭2、西原 大志3、寺崎 正1 (1.産総研STRI、2.京大、3.東京理科大)
[9a-S102-4]Towards chirality selective growth of SWCNTs synthesis by ACCVD
〇Kamal Prasad Sharma1,2, Takahiro Maruyama1,2 (1.Meijo Univ., 2.Nanomater. Res. Ctr.)
[9a-S102-5]pn-ドープ単層カーボンナノチューブ膜を用いた横型熱電変換素子の開発
〇田中 直樹1,2、黒川 雄一郎3、村田 正行4、湯浅 裕美3、藤ヶ谷 剛彦1,2,5 (1.九大院工、2.九大I2CNER、3.九大シス情、4.産総研、5.九大CMS)
[9a-S102-6]炭素系複合薄膜の電極触媒活性評価
〇緒方 啓典1,2、藤倉 光佑1 (1.法政大学生命科学部、2.法政大マイクロナノ研)
[9a-S102-7]細径単層カーボンナノチューブに内包された長鎖カーボンチェーンの高効率合成
砂子 遙真1、趙 晨1、才田 隆広1、森田 秀2、長田 実2、趙 新洛1、〇丸山 隆浩1 (1.名城大理工、2.名大未来研)