セッション詳細

[15p-K207-1~9]固体量子ビットを用いた量子科学技術の最前線

2025年3月15日(土) 13:30 〜 17:45
K207 (講義棟)

[15p-K207-1]オープニングトーク

〇早瀬 潤子1 (1.慶應義塾大)

[15p-K207-2]ダイヤモンドカラーセンターを用いた量子コンピュータの研究開発

〇佐藤 信太郎1 (1.富士通量子研)

[15p-K207-3]ダイヤモンド非線形フォトニクスの開拓と局所センシングへの応用

〇長谷 宗明1 (1.筑波大数理)

[15p-K207-5]Quantum emission from interface excitons in mixed-dimensional heterostructures

〇Nan Fang1, Yih-Ren Chang1, Shun Fujii1,2, Daiki Yamashita1,3, Mina Maruyama4, Yanlin Gao4, Chee Fai Fong1, Daichi Kozawa1,5, Keigo Otsuka1,6, Kosuke Nagashio6, Susumu Okada4, Yuichiro Kato1 (1.RIKEN, 2.Keio Univ., 3.AIST, 4.Univ. of Tsukuba, 5.NIMS, 6.UTokyo)

[15p-K207-6]二次元半導体モアレ構造の量子物性・制御

〇松田 一成1 (1.京大エネ研)

[15p-K207-7]六方晶窒化ホウ素欠陥中心と光量子技術

〇竹内 繁樹1、髙島 秀聡2,1 (1.京大院工、2.千歳科技大)

[15p-K207-8]六方晶窒化ホウ素中の色中心のスピン物性

〇佐々木 健人1 (1.東大理)

[15p-K207-9]クロージングトーク

〇森下 弘樹1 (1.東北大)