シンポジウム(口頭講演)(13:30 〜 16:55)[16p-K101-1~9]極薄物質で本当に良いセンサーができるのか?~ナノチューブ・二次元材料を用いた分子センシングの現状と課題~シンポジウム:極薄物質で本当に良いセンサーができるのか?~ナノチューブ・二次元材料を用いた分子センシングの現状と課題~開く閉じる
シンポジウム(口頭講演)(13:30 〜 17:45)[16p-K102-1~8]磁気・スピンをみる―イメージング技術を駆使したマグネティクス・スピントロニクスの新展開―シンポジウム:磁気・スピンをみる―イメージング技術を駆使したマグネティクス・スピントロニクスの新展開―開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 11:45)[16a-K103-1~10]13.4 Si系プロセス・Si系薄膜・MEMS・装置技術13 半導体:13.4 Si系プロセス・Si系薄膜・MEMS・装置技術開く閉じる
シンポジウム(口頭講演)(13:30 〜 17:30)[16p-K201-1~6]【一般公開】理工系人材の枯渇危機をどう乗り越えるか?! ー15歳からのキャリアパスを考えるーシンポジウム:【一般公開】理工系人材の枯渇危機をどう乗り越えるか?! ー15歳からのキャリアパスを考えるー開く閉じる
シンポジウム(口頭講演)(9:30 〜 12:00)[16a-K202-1~6]原子層プロセス(ALP:Atomic Layer Process)の解析技術と応用技術シンポジウム:原子層プロセス(ALP:Atomic Layer Process)の解析技術と応用技術開く閉じる
シンポジウム(口頭講演)(13:30 〜 17:15)[16p-K202-1~12]原子層プロセス(ALP:Atomic Layer Process)の解析技術と応用技術シンポジウム:原子層プロセス(ALP:Atomic Layer Process)の解析技術と応用技術開く閉じる
シンポジウム(口頭講演)(13:30 〜 17:40)[16p-K203-1~10]次世代トランジスタに向けた新規な機能性酸化物半導体チャネル材料・デバイス・作製技術の新展開シンポジウム:次世代トランジスタに向けた新規な機能性酸化物半導体チャネル材料・デバイス・作製技術の新展開開く閉じる
シンポジウム(口頭講演)(13:00 〜 17:30)[16p-K205-1~10]カーボンニュートラルを実現する半導体低消費電力化技術の最前線シンポジウム:カーボンニュートラルを実現する半導体低消費電力化技術の最前線開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:00 〜 15:15)[16p-K206-1~8]11.2 薄膜,厚膜,テープ作製プロセスおよび結晶成長11 超伝導:11.2 薄膜,厚膜,テープ作製プロセスおよび結晶成長開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 12:00)[16a-K209-1~11]11.5 接合,回路作製プロセスおよびディジタル応用11 超伝導:11.5 接合,回路作製プロセスおよびディジタル応用開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 12:30)[16a-K301-1~13]13.7 化合物及びパワーデバイス・プロセス技術・評価13 半導体:13.7 化合物及びパワーデバイス・プロセス技術・評価開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(14:00 〜 17:30)[16p-K301-1~13]13.7 化合物及びパワーデバイス・プロセス技術・評価13 半導体:13.7 化合物及びパワーデバイス・プロセス技術・評価開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:30 〜 17:15)[16p-K304-1~14]8.5 プラズマ現象・新応用・融合分野8 プラズマエレクトロニクス:8.5 プラズマ現象・新応用・融合分野開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(17:15 〜 17:45)[16p-K304-15~16]8.6 Plasma Electronics English Session8 プラズマエレクトロニクス:8.6 Plasma Electronics English Session開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 11:15)[16a-K305-1~8]3.13 シリコンフォトニクス・光電融合集積・光制御3 光・フォトニクス:3.13 シリコンフォトニクス・光電融合集積・光制御開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:30 〜 18:00)[16p-K305-1~16]3.13 シリコンフォトニクス・光電融合集積・光制御3 光・フォトニクス:3.13 シリコンフォトニクス・光電融合集積・光制御開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 12:00)[16a-K306-1~11]FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」FS フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」:FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:30 〜 16:30)[16p-K306-1~11]FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」FS フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」:FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:30 〜 11:30)[16a-K310-1~8]15.3 III-V族エピタキシャル結晶・エピタキシーの基礎15 結晶工学:15.3 III-V族エピタキシャル結晶・エピタキシーの基礎開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:30 〜 14:45)[16p-K310-1~5]15.3 III-V族エピタキシャル結晶・エピタキシーの基礎15 結晶工学:15.3 III-V族エピタキシャル結晶・エピタキシーの基礎開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 11:30)[16a-K402-1~8]CS.7 12.6 ナノバイオテクノロジー、12.7 医用工学・バイオチップのコードシェアCS コードシェアセッション:【CS.7】12.6 ナノバイオテクノロジー、12.7 医用工学・バイオチップのコードシェア開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 11:30)[16a-K405-1~9]12.5 有機・ハイブリッド太陽電池12 有機分子・バイオエレクトロニクス:12.5 有機・ハイブリッド太陽電池開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:00 〜 17:00)[16p-K405-1~14]12.5 有機・ハイブリッド太陽電池12 有機分子・バイオエレクトロニクス:12.5 有機・ハイブリッド太陽電池開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:00 〜 17:45)[16p-K406-1~16]12.3 機能材料・萌芽的デバイス12 有機分子・バイオエレクトロニクス:12.3 機能材料・萌芽的デバイス開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 11:30)[16a-K505-1~9]23.1 合同セッションN「インフォマティクス応用」23 合同セッションN「インフォマティクス応用」:23.1 合同セッションN「インフォマティクス応用」開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:00 〜 17:45)[16p-K505-1~17]23.1 合同セッションN「インフォマティクス応用」23 合同セッションN「インフォマティクス応用」:23.1 合同セッションN「インフォマティクス応用」開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:00 〜 17:30)[16p-K507-1~14]CS.1 2.3 加速器質量分析・加速器ビーム分析、7.4 イオンビーム一般のコードシェアCS コードシェアセッション:【CS.1】2.3 加速器質量分析・加速器ビーム分析、7.4 イオンビーム一般のコードシェア開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(9:00 〜 11:30)[16a-Y1311-1~9]21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」21 合同セッションK「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」:21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」開く閉じる
一般セッション(口頭講演)(13:00 〜 17:15)[16p-Y1311-1~15]21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」21 合同セッションK「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」:21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」開く閉じる
一般セッション(ポスター講演)(13:30 〜 15:30)[16p-P02-1~7]8.2 プラズマ成膜・エッチング・表面処理8 プラズマエレクトロニクス:8.2 プラズマ成膜・エッチング・表面処理開く閉じる
一般セッション(ポスター講演)(9:30 〜 11:30)[16a-P09-1~1]22 合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」(ポスター)22 合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」:22 合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」(ポスター)開く閉じる
一般セッション(ポスター講演)(16:00 〜 18:00)[16p-P14-1~6]13.6 ナノ構造・量子現象・ナノ量子デバイス13 半導体:13.6 ナノ構造・量子現象・ナノ量子デバイス開く閉じる