セッション詳細
土木史・計画論
2025年9月11日(木) 13:00 〜 14:20
Lo(熊本城ホール)
[11PM1-Lo-01]BIM/CIMモデルを活用した歴史的建造物の保全に関する研究
*米田 羽瑠斗1、木村 優介1 (1. 大阪工業大学)
[11PM1-Lo-03]聖橋に適用された当時の新技術とその設計思想
*永井 千皓1、関 文夫2 (1. 日本大学大学院、2. 日本大学)
[11PM1-Lo-05]選奨土木遺産で描く北海道開発の沿革と今後への展望
*原口 征人1、今 尚之2、岡田 正之3、青木 伸仁1 (1. (一社)北海道開発技術センター、2. 北海道教育大学、3. 株式会社 エーティック)
[11PM1-Lo-07]大規模言語モデルを用いた地域防災計画の改定支援に向けた記述箇所抽出の一考察
*川窪 隆馬1、中村 健二2、坂本 一磨3、今井 龍一4 (1. 法政大学大学院、2. 大阪経済大学、3. 公立小松大学、4. 法政大学)
[11PM1-Lo-09]地域特性に基づく蓄電池の面的整備に関する検討 -北見市を対象として-
*庄司 悠馬1、佐藤 尚次2 (1. 中央大学大学院、2. 中央大学)
[11PM1-Lo-11]フェーズフリーの観点からみた厳冬期における電動車の活用可能性に関する研究
*栗山 健斗1、村上 和馬2、髙橋 清1 (1. 北見工業大学、2. 株式会社ドーコン)
[11PM1-Lo-13]PLATEAUの追加による深層学習を用いた土地利用分類モデルの精度改善の検討
*大舘 雄介1、羽物 裕人2、大川 博史3、樫山 和男1 (1. 中央大学、2. 中央大学大学院、3. 株式会社エイト日本技術開発)
[11PM1-Lo-15]3次元都市モデルを用いた水上交通の施策検討
*松浦 天祐1、秀島 栄三1、蔵本 真2、鶸田 一博2、立枕 玲菜2、佐藤 貴章2、神野 駿也2、野川 浩生2 (1. 名古屋工業大学、2. 中央コンサルタンツ株式会社)