セッション詳細

[22001-07]第4部門 (3)

2025年5月17日(土) 9:30 〜 11:15
B会場(セミナー室4, 5)
座長:内田 龍彦(広島大学)

[22001-07-02]広い水路と狭い水路における非定常流出時の交互砂州の発達の違い (シンポジウム講演概要)

*ワッタナチャリークン パワット1、井上 卓也1 (1. 広島大学)

[22001-07-03]形成過程にある3次元反砂堆周辺の流れ構造に関する数値シミュレーション(シンポジウム講演概要)

*伊波 友生1、音田 慎一郎2、井上 卓也3 (1. 国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所、2. 京都大学 工学研究科 社会基盤工学専攻、3. 広島大学 大学院 先進理工系科学研究科)

[22001-07-04]曲率半径の小さい湾曲水路流の下流側直線部における流速・水深横断分布の遷移特性(シンポジウム講演概要)

*細田 尚、音田 慎一郎1、白井 秀和2、岩見 収二3 (1. 京都大学、2. 北見工業大学、3. 建設技術研究所)

[22001-07-05]非定常性が強い場における流速分布と流砂の計測(シンポジウム講演概要)

*溝口 敦子1、鈴木 心平1、増田 光我1 (1. 名城大学)

[22001-07-06]砕波帯内の三次元渦が支配する浮遊砂濃度モデルの検討(シンポジウム講演概要)

猿渡 亜由未1、*戸谷 魁斗1、大塚 淳一2、渡部 靖憲1 (1. 北海道大学、2. 寒地土木研究所)

[22001-07-07]月面および火星における人工重力居住施設の水流特性に関する基礎模型実験(シンポジウム講演概要)

*山上 路生1、山敷 庸亮1、大野 琢也1,2、大浜 大2、三浦 勉1、達山 康人1、中本 幹大1 (1. 京都大学、2. 鹿島建設)